「なぜ」を考えよう | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 「なぜ」を考えよう

ブログ

2018年 6月 8日 「なぜ」を考えよう

こんにちは

西です。

 

6月に入って一週間経ちました。

だんだん暑くなってきましたね。

暑さに負けないように水分補給はしっかりしましょう!

 

さて、今日のテーマは

「なぜ」を考えよう

です。

 

例えばですが、

“なぜ”数学を勉強するのか

“なぜ”大学受験をするのか

“なぜ”勉強しないといけないのか

などです。

 

これらを考えることは

①勉強の理解を深めるために

②モチベーションを保つため

にいい効果をもたらします

 

これらについて解説します

 

①勉強の理解を深めるために

例えばですが、三角比というのをご存知でしょうか

サイン、コサイン、タンジェント

とかを習ったことが有ると思います

高校生は絶対といっていいほど三角比を習います。

 

それは”なぜ”なのか

 

ざっくり言うとナナメをタテとヨコに分けることによって嬉しいことがあるからです。

 

例えばですが30度の坂を上ることを考えましょう(実際はそんな急な坂は日本にありませんが)

坂を100m歩いたときに標高として何メートル昇ったかわかりますか?

 

ここで三角比を知っている人は、100mにsin30°を掛けたもの(=50m)が正解であることに気が付くでしょう。

このようにサインやコサインという文字だけでは何をやっているかは分かりませんでしたが、

使い道が分かったとたん、その分野を勉強する意味などが分かってくると思います。

 

他にもいろいろな”なぜ”があります

 

日本史・世界史で

“なぜ”このような事件が起こったか

などを調べると面白い発見ができると思います

 

 

②モチベーションを保つため

これの例として

“なぜ”その大学を目指すのか

“なぜ”大学受験をするのか

が挙げられます

 

この”なぜ”は明確な答えはなく、人それぞれで答えを持たないといけないものです。

特に受験生はしっかり持ってほしいです。

 

答えが見つかりにくいぶん、これがしっかりしている人ほど勉強のモチベーションが高くなり、合格を勝ち取りやすくなっています。

もしここら辺が怪しいという人は担任助手に話をしてみるといいでしょう。

 

特に吉祥寺の担任助手はこの部分がしっかりしてますので、困ったら相談してみましょう!

 

 

以上

“なぜ”を考えよう

でした。

 

参考になればと思います。