ブログ
2017年 5月 31日 オープンキャンパスを調べよう!!
担任助手2年の吉田です!
ついに5月も終わりですね・・・ 6月は夏の勉強で何をするかしっかり考えて、その前に終わらせるべきことをやりましょう!
ということで、夏に何をするかというのを考えてほしいのですが、1つやってほしい事があります!
それがオープンキャンパスに行くことです!!
僕は第1志望だった東大のオープンキャンパスに高3の8月に行きました(おそい・・・)。受験勉強真っ只中でしたが、それでも行く価値が十分にありました!
僕は文系での受験で今は東大の文科三類にいっていますが、実は高2のころから農学部志望でした。ただ高1の冬に学校の文理選択があったことと、経済とかにも興味前からあったこと、なにより農学部での実際の勉強・進路があまり分からず不安だったので文系にはしました。でも今は進学選択で農学部に行くために授業もかなりとってます!
そして僕がしっかりと農学部を見据えるようになったのがオープンキャンパスです!
ここで自分が行きたい国際開発農学という学科が何をやっているか等を知る事ができました!!元々は名前くらいしか知らなくて、英語しゃべれるわけでもないし国際という言葉に拒否反応あったくらいなのですが・・・ 今は東進ビジネススクールで英語をガンガンやっています(受験生に比べれば全然ですけど汗)
そこからはやっぱり私立で経済学部や商学部ではなくて、東大に受かって進学振り分けで農学部に行く!というのが目標となってやり切れました。
ということで、ぜひオープンキャンパスに学年問わず行って欲しいです!特にざっと眺めるだけではなくて、イベントとか相談会みたいなのが開催されていれば積極的に参加しましょう!(学園祭でもそういう企画あったりします)こういったイベントは人気で、先着順のものはすぐ埋まってしまいます!
6月中旬くらいに予約が始まるものも多いので、すぐ自分の行きたい大学の情報はチェックしてみてください!
ちなみに自分が通ってる東大は8/3,4とのことです。(本当はいろいろな大学の日程載っけたかったんですが、きりがないので諦めました・・・)
長い夏に勉強をやりきる原動力として、オープンキャンパスで大学への気持ちを強めてください!!