ブログ
2017年 12月 14日 先生になったつもりで勉強しよう!
こんにちは!
担任助手1年生の岩永淳志です。
今日は、勉強をする上でのコツについて書きたいと思います。
東進にきて一生懸命勉強している生徒の中で、
勉強した内容が頭の中に入ってこないなぁ…と思ったり、どうしたら模試の点数が上がるんだろう…と悩んでいる生徒はたくさんいます。
そういった質問に関して、私が必ず伝えていることがあります。
それは…
先生の立場になって勉強をする!
です!
例えば、日本史の内容が頭に入ってこない生徒には、「もし自分が金谷先生(東進ハイスクール日本史講師)だったらどのように教える?」という問題を聞いています。そうすると、頑張って説明しようとしてうまくいかない部分が出てきます。そこを資料集や用語集を使って完璧に説明できるようにする。完璧に説明できるようになるまでひたすら繰り返す。そうすることで、内容を(自分にとって)わかりやすく、整理された形で覚えられます。
さらに言うと、先生の物まねをしてみるのもおすすめです。私が生徒だったころは、自分が村瀬先生(元東進ハイスクール地理講師)だったらどうやって、カリスト地形について説明するかを考えて、復習してました。
是非、先生の立場として考えて勉強をしてみましょう!
岩永淳志
東京大学文科Ⅱ類1年生