校舎からのお知らせ
2019年 10月 15日 公開授業、なんで必要なの?
こんにちは、東進ハイスクール吉祥寺校でございます!
夏が終わり、学校などで受ける機会がとても多いものが模試、ですよね
これ、大変すばらしい機会なのですが、特に高2以下の学年の方だと大変もったいない活用をしてしまうこともとても多いです・・・・・
今回は自分の実体験を踏まえ、解決策の一つとして10/30に行われる特別公開授業のご紹介をしたいなと思います!
よほど先を見据えられている賢い子でない限り、どんな生徒もあまり好んで行わないことに
復習があげられると思います
実際私も典型的な復習嫌いな生徒で、間違えた問題は苦手だしな~位で流してしまうこともありました
しかし、高3になって感じたのは自分、とてももったいないことしていたのでは?ということです
というのも、自分は比較的好きだった英数に関しては復習もまじめにやっていたので点数が伸びたのですが、句法・助動詞を覚えることが大嫌いで、模試などでも解きっぱなしで放置していた古典に関しては全く点が伸びず、苦手科目といえるほどになってしまったのです、、、
いろいろ要因は考えられますが、一つとして上げられることに間違いなく復習の甘さがあります
主要科目である国数英のいずれかについて、この状態に陥ってしまっているという学生さんは少なくないのでは、と思います
英語に関して、そんな状態になっている人にお勧めしたいのが
渡辺勝彦先生による特別公開授業
となります!
毎年何千人という受験生を見ている渡辺先生のアドバイスにより、英語に関する苦手意識や復習への不安感が解消されるのは
間違いないです!!!
参加費無料のイベントとなっていますので、自分の英語を向上させたい、模試で点が取れるようになりたいという熱意のある方はぜひ、下のバナーよりお申し込みください!
※全国統一高校生テストの解説授業となっておりますが、テストを受けない方でも受講可能です!