ブログ
2018年 1月 25日 受験当日にもっていったほうが良いもの!!!
お久しぶりです!!
担任助手2年の横山真也です。
受験生の皆さん!!センター試験お疲れ様です!!
うまくいった人もうまくいかなかった人も切り替えられているでしょうか?
受験で最後に勝つのは切り替えをうまくして、努力をし続けている人です。
頑張っていきましょう!!
今日は受験当日にもっていったほうが良いものと逆にもっていかない方が良いものを皆さんに教えたいと思います!!!
まず、食べ物から!!
僕が一番おすすめするものは
ズバリ、
豚汁
です!!!!
なぜ、豚汁かというと…
身体が温まる!!!
喉を通る!!!
身体によい!!!
からです。
お弁当を持っていっても緊張して全然食べることができないなんてことはこれからそこそこ起きると思います。そんな時の救世主は豚汁です!!!
魔法瓶に入れて持って行ってみて下さい!!
次に、持って行ってはいけないものを挙げます。
ずばり
エナジードリンクとウイダーインゼリー
です。
この二つは緊張しているときに摂取したものなら、腹を壊して集中できず、試験どころではなくなってしまいます。(横山、おなか壊しました。)
カフェインに頼って、習慣はそろそろやめていきましょう。
最後にもっていったらよいもの(食べ物以外)をあげます。
複数あります。
使い込んだ参考書、耳栓、ひざ掛け、です!!
使い込んだ教科書に関しては使い込んだ教科書のみをもっていけということです。
受験会場には必要以上のものをもっていくと本当に必要なものが見つからなかったり、荷物が無駄に重くなってしまう要因になってしまいます。
慣れないところに極度の緊張で行く際にはなるべく軽装備にしたほうが良いですよ!!!
いろいろ挙げてきましたが、自分のパフォーマンスを最大限出すには周囲の準備を怠らないことが前提にあります!!
どれだけ、勉強してもそれが発揮されなければ意味がありません。
心の準備も大切ですが、心に余裕を持つためにも、モノの準備もしっかりしていきましょう!!
頑張ってください!!
良い報告をお待ちしております!!!
担任助手 横山真也