受験生向けも低学年向けもそれぞれあるのでよければ読んでみてください | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 1月 28日 受験生向けも低学年向けもそれぞれあるのでよければ読んでみてください

こんにちは。担任の今村です。

共通テストを終えて、受験生はそろそろ二次試験を解く感覚を取り戻しつつあるころでしょう。そして、低学年は同日模試で見つけた課題を何とかするべく計画立てて勉強しているころだと思います。……….とまあ理想を書いてみたのですがいかがでしょうか。

ここまで読んで、「理想って言ってるしそれはちょっとお手本すぎるから自分にはできてなくても仕方ないか〜」と思った人がもしいたらそれは危険な考え方です。

少なくとも受験においては、「理想」はその状態とのズレを是とする言葉ではなく、その状態に少しでも近づくための言葉であるという認識をしてそのための努力を続けていないと志望校合格は難しいので、「理想は〜」などという言葉を聞いたらその状態を本気で目指すようにするといいと思います。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本題に入ります。

 

 

まずは受験生の皆さんへ。

毎日お疲れ様です。今は、これから受ける入試で点を一点でも多く取ることだけを考えましょう。既に終わった共通テストのことが頭にある人もいるでしょうし、これから志望校をいくつか受ける中で終わった試験が増えていくことと思います。そこで見つけた弱点や気をつけるべきことを次に活かす姿勢は大事です。しかし、合否はどうだろうと考えたり後悔に気持ちを持っていかれたりするのは時間の無駄です。少し強い言葉になってしまうのは、私自身が共通テスト後二次試験前のこの期間、考えごとに時間を取られることが増えていたのを後悔しているからです。もし第一志望校に受かっていなかったらこんなふうにさらっと書けないくらい後悔していたかもしれません。

もし色々な考えで頭が支配されそうになったら、いつでも受付や電話口で吐き出してくださいね。お待ちしています。

(ちなみに、私は考え事をするとき手帳にその内容を延々と書くタイプなのですが、この時期は「何も考えるな!」的なことをそこに書いて自分を制したり、暗記時に音読の声量を上げて頭の中を自分の声で満たすようにしていました。大きい声を出すと頭に響くので結構いらない思考を飛ばすことができる気がします。)

今まで多くの時間を受験勉強に費やして頑張ってきた皆さんが、悔いなく受験を終わらせられるよう心から願っています。体に気をつけて、最後までやりきってください。

 

 

 

 

 

そして、低学年の皆さん。

皆さんは受験勉強の代わりに何か犠牲にしているものはあるでしょうか。

部活、習い事、音楽、SNS、ゲーム、読書、テレビ、友達とのおしゃべり、ゆったりとした休日の朝、家で食べる昼食(一日中東進にいたらそうなる人がほとんどですね)、などなど。

これらをやるはずだった時間、やりたかった時間を、全てではないにしても勉強にあてている人は、東進生なら少なくはないと思います。部活を辞めた、習い事の回数を減らした、ゲームの時間を制限した、学校の休み時間におしゃべりせずに勉強した、そういう話はよく聞きますし、私にもあてはまるものはあります。

人を形作るもので、受験あるいは勉強というものは、ほんの一面です。別に必ずしもそれを選ぶ必要などないのです。それでも、何か他のことを犠牲にして(選ばずに)、受験勉強を頑張ろうと決心して東進にいる人たちには、皆さんが「選んだ」受験勉強に最大限力を入れてほしいと思います。

全て終わった時、受験勉強を選びきれなかった結果、「もしかしたら受験勉強は、何かを選ばないための言い訳だったのかもしれない」という思いが残るのはあまり気持ちの良いものではないと思います。

皆さんが「自分で選んだことに対して本気で向き合った時間だった」と胸を張って言えるような毎日を過ごせることを願っています。

 

吉祥寺校担任二年 今村萌咲