ブログ
2017年 8月 12日 大学学部紹介! ~東京大学~
こんにちは!担任助手1年の廣木颯太朗です。
大学学部紹介、まだまだ続きますよ!
今日紹介するのは、僕の通っている東京大学です!!
ちなみに”東京大学”の英訳は、Tokyo Universityじゃないって知ってましたか?
正しくはThe University of Tokyoです(僕もつい最近まで知りませんでした…)
東京大学キャンパスには、主に1、2年生が学ぶ駒場キャンパスと3、4年生が学ぶ本郷キャンパスがあります。
今通っている駒場キャンパスには歴史を感じる重厚な建物から、日光が差し込む図書館まで数多くの魅力的な施設があり、学生が勉学に励み、サークル活動に取り組む環境が十分に整っています!
そんな充実した環境で生活する1、2年生は、みんな教養学部に所属しています。
教養学部では、基礎科目を徹底して学ぶほかに、文理関係なく授業を取ることもできます!
そして、3年以降は主に本郷キャンパスで、文学部、教育学部、工学部、医学部などの学部に分かれて、勉強します。
このように、様々な学問にじっくり触れたあとに、進路を選択できることが東京大学の大きな魅力のひとつです!
しかし、希望する学部が高い倍率の時には、良い成績が求められます…
そのため1、2年生は受験時と同じくらい勉強しなくてはいけません。
でもここで苦労した分、その先にはより興味深い研究の世界が広がっています!
特に優秀な学生や高価な研究機材など東京大学だからこそ得られるものが多くあります。
例えば、僕の進学予定先の理学部には、多くの研究機関も所属しており、世界の最先端の研究が日々行われています!
大学でもより深く勉強したい、でもまだ何をやりたいか決められない人、ぜひ東京大学に来てください!