ブログ
2017年 6月 15日 帳票返却面談
難関模試を受けた高三生、結果はどうでしたか?
結果は人それぞれあるでしょう
できた人もいれば、全くできてない人もいるでしょう
模試で一番大事なのはその模試を通して自分を見つめ直すことだと思います
自分を見つめなおすというのは
自分の勉強法、自分の弱点、なぜその問題を解けなかったか、自分の勉強に対する姿勢
などを見つめ直すことです
今日の横山さんの生徒説明会でも、受験勉強で必要になる力は自分を理解する力だということを言っていました
自分の話になるんですが、自分はあまり人の意見を聞く生徒ではありませんでした
面と向かって、はいと言うんですが、心のそこでは人の意見をあまり聞かず、かつ、そこまで求めていない、人間でした
そ多くの事を人の意見を聞かずに我流で行う頭の固い人間でした
学校の数学の先生で、相当演習を重視する先生がいたんですが、その先生の意見を自分はあまり重視していませんでした
その結果最後の最後で、数学で失敗をしてしまいました
今ではもっとスポンジのような頭を持っていればよかったと反省しています
その先生の言う通りにやっていれば第一志望に受かったかはわかりませんが、もっと数学で点数をとれていたと思います
おそらく、欠陥の無い受験生はいないと思います
誰でも欠点があります
重要なのは自分の欠点、足りないところを探し、自覚することです
今の自分に満足せずに自分に足りてないものを求めて頑張ってください!
忘れてる担任助手もいるかもしれないので、まだ帳票返却面談を行ってない人は、担当担任助手に言ってください!
自分を見つめなおすためにも大事です
渡辺