ブログ
2017年 12月 21日 手帳を持とう!
こんにちは。
担任の堀です。
今週は生徒説明会WEEKですね!
みなさんもう参加しましたか?
今日の担当は岩永先生でした!
今回の内容は、
①東大生ってホントに別次元の人?
②勉強は先生になったつもりでやろう!
でした!
いったいどんな話だったのでしょうか?
内容が気になる人は、是非岩永先生に聞いてみてください!
また、②の「勉強は先生になったつもりでやろう!」は先日ブログにも書いてくれているので、是非読んでみてください!
先生になったつもりで勉強しよう!
さて、本題です。
生徒説明会にすでに参加したみなさんは、そこで聞いた内容を覚えていますか?
もしくは覚えてはいるものの、内容をうまく説明できなかったりしませんか?
自分のことだと思った人も少なくはないと思います。
そこで提案があります。
手帳を持とう!!!
そしてメモを取ってみよう!!!
何か情報をインプットする時には、手帳に記録することを心がけましょう。
そうすることで、
①インプットすると同時にアウトプットすることができ、記憶が定着しやすくなる
②忘れてしまったとしても、後で読み返して思い出すことができる
などの効果があります。
生徒説明会に限らず、すべての場面において言えることでもあります。
普段から手帳にメモをとることを習慣化しましょう!
堀青生