ブログ
2016年 5月 8日 担任助手卒業にあたって
こんにちは!担任助手の嶋崎です^^
この度、5月10日で2年間続けてきた担任助手を辞めることとなりました。
東進には、高2の冬から通っていてもう行くことはないとなるととても淋しい気持ちでいっぱいです。
大学生活の半分をほとんど担任助手生活に捧げてやってきたので、それがなくなるのがまだ実感がないです。
担当生を含めて沢山の生徒に出逢えて、私はとっても幸せです。
何か悩んでることがあったり、ちょっと元気が出ない時も校舎に行けば、自然と元気が出ました(^^)
休み時間や帰りのちょっとした時間にみんなと話すのが大好きでした!
担当だった高2・高3生は、最後までサポートすることができなくて心残りですが影ながらずっと応援してますよ!!
少し自分の話をすると、大学受験は、私にとっては人生で重要な転機とも言えるものになりました。
受験を通してたくさんの事を学び、そして自分に自信をつけることができました。
私は、中学受験は思い通りの結果は出ずあまり自分に自信がありませんでした。最初は、MARCHさえ受かればいいと思って
早稲田なんて無理だと諦めていました。でも、目指せない位置にいるわけでもないのに最初からちゃんと努力もしないで諦めるのはもった
いないと思って高3の春(ちょうど今の時期)に挑戦することにしました!それからは、もう気を緩ませることはなく最後までやりぬいて、
結果は、最初に第一志望にしていた立教大にも合格することができ天井を低くせず高い目標に向けてやって良かったなと思いました。
受験は、やればやるほど結果が出るというとてもわかりやすいものです。自信が持てないのはやってないから。
やれば自然とついてきます。まずは今日からでも何か始めてみましょう!!
最後に
今まで本当にありがとうございました!!みんなに出逢えた思い出を大切に次の場所ででもがんばっていきます!
1人1人がきちんと努力して第一志望に合格できますように願っています。
嶋崎より