ブログ
2014年 5月 19日 数学勉強法の紹介!
こんにちは!
今回の内容は数学の勉強法の紹介です。
数学をセンターで使う人は必見です!!。
さて、みなさんはセンター本番レベル模試を受験していますか?
4月20日に実施した模試で受験した生徒に反省点を聞いたところ、多かった回答は
①時間が足りなかった
②解法が思いつかなかった
でした。
①時間が足りなかった
これは絶対に計算力不足が原因です!!
そこで計算力をつけるために、【数学トレーニング】というシステムを
活用してほしいです!
これは、数学ⅠA、ⅡB、ⅢCをそれぞれ3段階のレベル別に、分野ごとで問題演習ができるシステムで、
私が受験生だった時、これを毎日やった結果、計算のスピードが格段に速くなり、
解法に迷って手が止まることが少なくなりました!
②解法が思いつかなかった
これはまだ数学の典型問題のパターンが頭に入ってないという事です!
【数学計算演習】というシステムがあるので、活用しましょう!
【数学演習】は、数学の公式を使いこなせるようにするための基本問題を演習できるシステムです!
また(高校対応数学)という講座を取っている人は、【高校対応数学トレーニング】という
授業で扱った問題と類似した問題を計算問題として演習できるシステムがあるので、
授業の復習にぜひ使いましょう!!
計算力は一日くらいですぐに身につくものではありません。
毎日数学に触れていき、次の模試で点数が上がるように頑張ってください!!