ブログ
2017年 4月 22日 新規担任助手紹介渡辺
こんにちは!
新しく担任助手になった渡辺です!
慶應義塾大学理工学部に進学しました。
今回のブログで自分が伝えることは質と量の話です。
数学を例に挙げて話したいと思います。
自分にとって数学の質っていうのは一つ一つの概念を覚えたり証明することで、数学の量っていうのは問題数をいかに多くこなすかということです。
自分は先生や学校の友達の影響で質ばかりを追い求めました。
しかも質を追いかけるほうが好きでした。
その結果得意だと思ってた数学が本番では思うようになりませんでした・・・・・・。
大学入試では数学という学問をわかっているかではなく、出された問題を解けるかどうかが問われます。
(大学の授業になると質の割合が非常に高くなっていきます。実数とは何かとか。)
だから数学が好きな人はより多くの問題を解けるようになるということを直前期は意識して勉強してくれたら嬉しいです。
吉祥寺校 担任助手 渡辺