ブログ
2015年 9月 28日 秋といえば学園祭!
こんにちは
担任助手の西です
9月も終わりにかかり
過去問の演習・復習をしたり
運動会に向けての練習があったり
文化祭・学園祭などで
忙しくなっているのではないでしょうか。
自分も学園祭の準備に追われて忙しくなってきました。
自分、東京工業大学で学園祭の実行委員会に所属しています。
担当している分野は企画分野です。
学園祭の企画考案を始めとして
業者との打ち合わせ、イベントの司会練習、大道具の作成などが主な仕事内容です。
ということで今回は大学の学園祭について話そうと思います。
10月から11月にかけて行われる学園祭
勉強で忙しくなるなか行われる学園祭
その中でも行く価値はあるのでしょうか??
答えはYESです。
高1,2は当然のこと、高3でも学園祭に行く価値は十分あります。
理由は以下の通りです。
①勉強の息抜きになる
大学では高校までと違い、学年・学校全体で動く行事は学園祭ぐらいです。
演劇・演奏系のサークルからしたら1年の活動の中で大切な披露日になります。
展示系のサークルからしたらこれまでの活動の集大成になります。
学園祭の実行委員会は学園祭の構想を学園祭1年前から練り始めます。
各団体、学園祭当日のためにかなりの時間を費やしています。
なのでクォリティーは高く、勉強で疲れた頭を刺激するいい機会になると思います。
自分の体験談ですが、高3の頃に東工大の学園祭に行ってみたとき、演劇やダンスを見たりなど学園祭を存分に楽しみました。
その結果、疲れた頭を一度スッキリさせることができ、次の日からの勉強の効率が上がったような気がします。
②大学の雰囲気がわかる
学園祭を見ることによってその学校の雰囲気を味わうことができます。
どのような大学生がいるか、キャンパスがどんな感じになっているかが分かります。
大学によっては学園祭当日にオープンキャンパスを実施することがありますので、興味があったら参加してみてはいかがでしょうか。
また、大学がどのような事をしているかも知ることができます。
学園祭では、大学の教授を招いて高校生向けの講義をしてもらうことが多々あります。
また、東京工業大学の場合では「研究室公開」というものが学園祭当日にあり、学内の研究室がそれぞれ研究成果を発表・公開したりしています。
もし大学から先の人生、何をしようかまだ悩んでいる人はこういうのを活用してみると何かが見えてくるかもしれません。
自分が来年行くかもしれない大学です。
学園祭を機に、大学がどのような雰囲気があるのかを味わってみるのもいいかもしれません。
③受験に役に立つ情報がもらえる
学園祭では受験者向きの企画が用意されている場合があります。
大学生が主体となって、受験者向きの新聞紙・冊子を作っている事もあります。
配布物以外にも個別で相談できるブースとかもあります。
大学に合格した人の意見や勉強方法を知れるいい機会です。
もし、受験に行き詰ったり悩みがあった場合は行ってみるのもいいかもしれません。
以上、学園祭のメリットです。
3年生の場合、学園祭にいけるかどうかは時間との相談になります。
行く余裕がない場合は無理してまで行かない方がいいかもしれません。
ですが、学園祭で得られるものもあります。
もし、学園祭に行くと決めた時は
「この大学に入ってみたい!」
と思えるぐらい楽しんでいきましょう!
そう思えるためのコツを一つ
学園祭の「面白い」「楽しい」と思うところを一つでも多く見つけるよう意識してください。
もし、志望校の学園祭に一度も行ってない時は、行くことを選択肢に入れてくれれば幸いです。
最後に、東京の主要大学における学園祭の日程を以下に載せます
東京工業大学:
工大祭 10月10(土)~10月11(日)
東京医科歯科大学:
お茶の水祭 10月17(土)~10月18(日)
法政大学:
自主法政祭 多摩地区 10月17日(土)、10月18日(日)
自主法政祭 市ヶ谷地区 10月31日(土)~11月3日(火)
中央大学:
多摩キャンパス 白門祭 10月28日(水)~11月1日(日)
後楽園キャンパス 理工白門祭 11月1日(日)~11月3日(火)
青山学院大学:
青山祭 10月31日(土)~11月1日(日)
立教大学:
St. Paul’s Festival 10月31日(土)~11月2日(月)
上智大学:
ソフィア祭 10月31日(土)~11月3日(火)
明治大学:
和泉キャンパス 明大祭 10月31日(土)~11月2日(月)
一橋大学:
一橋祭 11月1日(日)~11月3日(火)
早稲田大学:
早稲田キャンパス 早稲田祭 11月7日(土)~11月8日(日)
西早稲田キャンパス 理工展 11月7日(土)~11月8日(日)
東京外国語大学:
外語祭 11月19日(木)~11月23日(月)
慶應大学:
三田祭 11月20日(金)~11月23日(月)
東京理科大学:
神楽坂地区理大祭 11月21日(土)~11月22日(日)
東京大学:
駒場祭 11月21日(土)~11月23日(月)