ブログ
2016年 4月 13日 自分の勉強のスタンスについて
こんにちは!堀です!
春ですね。本をたくさん買ったのですが、じっくり読む時間を確保するのが難しいと感じています。
さてみなさんは今、目の前の勉強に対してどう感じていますか?
このままやっていけば合格できると本気で思っていますか?
計画通りやることは大切です。しかし、ある程度のとこまで出来ているのであれば、計画通りやる必要は全くないです。
校舎全体で見てみると、どうも計画通りやること=勉強と決めている生徒が多いなと感じています。
何のために勉強をしているのでしょうか。合格するための学力をつけるため他ならないはずです。
その目標を本当に達成しようという姿勢であれば計画をこなすことに意味などないはずです。
もう一度基本に立ち返ってみて下さい。
確認テストは受講後にすぐ解いて一発でSSを取る。
たまってる修了判定テストはすぐに消化する。
今一度取り組み方を考えてみて下さい。
その姿勢が必ず合格に導いてくれると思います!!!頑張りましょう!