ブログ
2015年 10月 11日 英語の音読!!
今日は東大本番レベル模試がありました。
二学期になってから模試が多いなと感じている人もいるかもしれません。
過去問や模試、復習するものがたくさんありますよね…
英語の復習の際、是非やってほしいのが音読です!!
どうして音読なのか、それは音読をすることで自分の穴がわかるからです。
音読していて上手く読めないところは、わからない単語や文法があるところです。
何回も英文を音読することで、苦手な部分がわかるようになり、英語力が上がるはずです。
ここで私がしていた音読を取り入れた復習法を紹介したいと思います。
まず、過去問や模試で実際に解いた英文をもう一度読みながら分からない単語や文法を調べて書き込みます。
あとは自分が時間をかけて書き込んだ英文を見て毎日音読するだけです!
単語の意味を英文の近くに書いておけば音読を何度かすることでその単語を覚えることもできます!
音読を毎日すれば速読力がつきます!
騙されたと思って一ヶ月毎日音読してみてください!
英文を読む力が必ずつくはずです 😀
吉祥寺校担任助手 田辺