ブログ
2016年 5月 24日 週どのくらい勉強していますか?
こんにちは!広渡敬太です。
今年で僕もここで働きはじめて3年目になります。
大学3年生にもなって振り返るとたくさんの経験ができたのとともに、
たくさんの生徒の勉強方法をみてきました。
そこで今日は、学習の成果へのつなげ方についてお話します。
■みなさんはどういったときに頭がよくなっていると感じますか?
ちょうど今学校のテスト期間の人がいると思いますが、みなさん試験の前日はどんな勉強をしていますか?
むやみに勉強する前にパッと頭の中で何時までに何をして明日を迎えるか考えますよね?
それからの数時間すごい集中していると思いませんか?
その数時間、無駄な勉強は一切しないはずです。
それが勉強です!!!!!
頭よくなっている瞬間です!!
僕自身も大学のテスト前全力で勉強します。
僕の場合、夜勉強すると終わりが見えなくて嫌になるので、
朝5時に起きます!
そこから、テストが開始するまでの数時間だけ全力で集中します。
人によって集中できる時間帯は違うと思いますが、これを期に普段みなさんが吉祥寺校で勉強しているときにどのくらい集中しているのか、無駄なことをしていないか振り返ってみてください。
合格した先輩たちはみな自然と「やる時はやる」ことが定着しています。
中途半端が一番もったいないです!
大学合格後も活かせる努力の方法を受験を通して学んでいきましょう!!
吉祥寺校担任 広渡敬太