ブログ
2016年 12月 2日 集中力を高めるには!?
3年生の皆さん。12月に入り、入試まで残りわずかですね。
集中力はしっかり続いていますか?気持ちばかり高まって空回りしていませんか?
そこで今日は集中力を高める方法を紹介します!!
1,他のことをやらない
「何かをやる」と決める以上に、「他のことをやらない」と決めるほうが重要です。
2,余計なものを目に入れない
3,余計な音を耳に入れない
4,時間で区切る
長すぎる時間があると、無限に続くと感じてしまいます。時間を細かく区切り、その時間内で作業を終わらせるようにしましょう。
5,ステップで区切る
例えば、一ヶ月で単語を1800個覚える、ではなく1日60個、と分解 してみてください。
6,静的筋力を鍛える
同じ姿勢をキープする筋力のことです。
7,作業興奮を利用する
感情は行動から産まれるそうです。だから、行動すればやる気も出ます!
8,前日に準備する
9,成功パターンを見つける
過去の成功体験を分析して集中しやすい条件を見つけてみてください。
ラスト3か月集中して悔いの残らない勉強をしましょう!
担任助手1年 梅谷花菜