ブログ
2015年 8月 16日 1日の予定を立てる
こんにちは!
担任助手の加藤です!
みなさんは、夏休みを迎えるにあたって、合格設計図を用いて数か月ごとで勉強の予定を立てていると思います。
しかし、1日の中での予定を立てたことはありますか?
朝、7時に東進にきて、夜8時半に下校するまで、何をどの時間に勉強するか、きちんと決めて1日を過ごしていますか?
予定を決めずになんとなく行き当たりばったりの勉強しているのと、きちんと1日の予定を決めて勉強しているのでは、勉強能率が全然違います!
僕は受験生の時、1日の勉強スケジュールをあらかじめ固定してから勉強していました!
例えば、朝起きたらまず音読、
校舎に来たら計算演習、
昼過ぎになったら過去問、という具合です!
みなさんも、1日の予定を立てて、勉強していきましょう!
センター模試まであと7日! 一日一日を大切に!