お気に入りの席 | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2020年 11月 4日 お気に入りの席

私は自分が生徒だった時、お気に入りの座席がありました。

47番の席です。

端っこは嫌で、かといって教室の中心も嫌で、何となく座るようになったのがこの席でした。

まともに吉祥寺校へ登校するようになった高2の秋ごろから一年半、ずっとこの席で勉強していました。

 

閉館後、生徒がみんな帰ってから今でもたまーにこの席に座りに行くことがあります。

大学4年生になると受験生の不安や悩み、緊張感への共感が鈍くなりつつあり、

勿論受験生の立場に立って考える努力は日々していますが、それでも反省することが時折あります。

そんな時、こっそり座りに行くのです。

同僚に目撃されるのが恥ずかしいのでほんの僅かな時間ですが、当時の気持ちを思い出すためにちょっとだけ。

 

腰かけて落ち着くと

鮮や~かによみがえる~(^^♪ 

(BEGIN「三線の花」のメロディにのせて)

 

背中合わせで勉強していた同級生の姿

悶々としながら問題集を解いている自分

一寸先は闇の緊張感の中

手探りでとにかく頑張るしかなかった日々が。

思い出せるのです。

 

当時の自分の気持ちになってみて考えたこと

高校生の時、将来のことをどれくらい具体的に描けていたでしょう。

私は医学部を目指していましたから、医師になって診察とかをしている姿くらいはイメージしていました。

しかし6年間の学生生活で何に取り組み、卒業後はどこの病院で働いて、○○科を専門にして・・・

ここまでの具体的な夢や計画は微塵もありませんでした。

そもそも白衣を着てかっこよく病院の中を歩いてみたい!という何となくの憧れが

私が医学部を目指したきっかけです。(一応他にもありますがこれが一番大きい笑)

 

3年と半年、医学生として勉強してきましたが未だに自分のやりたいことを決められず、

況や高校生に於いてをや

どうして担任助手を3年もやると予想できたでしょうか。

水球部だったのに大学で卓球をやることになるとは。

ドラマで見る派手なイメージの医師という職業も

実は意外と泥臭い仕事の積み重ねだと、どうして気づけたでしょうか。

なにもかもその時間・その環境に身を置いて初めてわかることばかりです。

 

進路を決めろと言われると、まるで一本道に狙いを定め

死ぬまでにやることを決めきる必要があるように感じてしまいますが

そんなことは不可能です。

 

私は、大人になった自分のありたい姿をボヤっとでも想像できているならそれでいいと思います。

なんとなくでいいと思います。

スーツを着てカッコよくプレゼンしている姿とか

僕みたいにとりあえず白衣を着ていたいとか

個人でクリエイティブなことをしてみたいとか

そんなかんじでいいと思います。

 

ざっくりのイメージが持てたら、その方向に進めそうな大学を探せばいい

そこからいくつか挙がった候補の中の最高峰を目指すだけです。

大事なことは今この瞬間の勉強に没頭すること。

打算的に将来を考えることも、惑うことも

無駄であるとすら思うべきです。

短距離的な全力疾走の積み重ねの先に未来はあるわけで

想像夢想の先には何もありません。

 

しかし逆説的ではありますが

今この瞬間だけに向き合っていても

目標だけは高く

遠くを見続けましょう。

 

その眼差しは決して夢を見ているのではなく

憧れの未来の自分を捉えているはずです。

 

追記:担任助手をやろうかなと考えている高3生の方は積極的に担当のスタッフへ質問や意気込みを伝えてください!本当にやり甲斐のある仕事ですよ!あとこれからインフルエンザが流行する時期になります。改めて手指衛生とマスク着用の意識を引き締めましょう。予防接種も受けること。万が一罹患しても症状が軽く済むことが多いようです。

 

担任助手4年 青島健人

 

 

 

 

 

 

過去の記事