ブログ
2016年 4月 24日 4月センター試験本番レベル模試
担任助手1年の西口です。
4月センター試験本番レベル模試お疲れ様でした!!
新学年でのはじめての模試の人も多いのではないでしょうか。
自己採点の結果はどうだったでしょうか?
点数が上がった皆さん、よく頑張りましたね!!それは本当に努力の成果だと思います!!
しかし今回の点数に納得がいっている人も、いっていない人も何かしらのミスをしていると思います。
結果に左右されず、まずは復習、そして自分なりに今回の結果を分析してみてください。
まずどの科目が得意で、不得意なのか。
では自分に何が足りないのか、
大問1ができなかった。うっかりミスをした。だけではなく、なぜミスをしたのか、どうすれば次回同じミスをしないですむのか、なにをこれからする必要があるのかまでしっかり考えてください!
私の場合、春休み毎日登校をし、当時の私なりにかなり努力していたつもりでした。
なので、4月のこの模試もワクワクした気持ちで受験しました。
しかし結果は前回からほぼ点数変わらず、、、
担任助手と約束していた目標点にも達することができませんでした。
すぐに結果が出るわけではないと言われても、やはり気持ち的にはもやもやするものです。
しかし、ここで努力をやめたらこれまでの努力も無意味なものになってしまう。
そう考えてみてはどうでしょうか?
最終的に結果を出さなくてはいけないのは本番ただ一回なのです。今回の結果が良くても悪くても、この模試の結果を見て、
自分がどう考え、どう行動していくのかが今後の自分を決めていくのです!!
もう少しでGWとなりますね!
遊びはほどほどにして、毎日校舎に来て勉強しましょう!!
是非イベントにも参加してくださいね!
今日はしっかり休んで、明日からも頑張りましょう!