ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 4日 夏の計画をたてよう!!

皆さんこんにちは!1年の須藤です!

いよいよ夏も本番になってきましたね!

やることも、やりたいことも多い夏休み。結局全部やれなくて、最終日に後悔という子多いのではないでしょうか!

そういう時は計画を立てるのが一番といいますが、計画立ててる?と聞くと、、

んーまあまあです、、

立てたんですけどそのあとは放置しちゃって、、

などなど

このような子が多いと思います!

なので今回は、計画の立て方について書きます!

計画立ての三箇条ということで、、

この3つについて紹介していきます!

1.予備をつくる

計画詰め込みすぎて、ずれてしまい、計画通りやるのを諦めてしまうパターンに心覚えないですか、、、

これが一番計画がうまくいかない要因だと私は思っています。

1つの作業に対して30分など、予備を設けるとうまくいきやすいです!

 

2.見返す時間を作る

計画を立てたのに、気づいたら計画を書いた紙がどっかいっており、予定通りにやれてない、、

このようなタイプの人も意外と見かけます!

意識的に見返す時間を作れば、紛失することもないし、立てた計画を無駄にしません!

私の場合は、寝る前に確認する時間をとっていました!!

 

3.起きる時間と寝る時間を固定

この二つを固定するのは、結構難しいです。なぜ大事だと思いますか?

理由は、、

 

 

 

ルーティンをつくることが受験の近道だからです!

朝と夜、つまり始まりと終わりを同じにすることで毎日の流れが出来上がってきます。

同じような流れであるため、無駄なことをする必要がなく、勉強や今やりたいことに集中できます。

合宿に参加すると、そこでやるべきことに集中している自分がいませんでしたか?

その感覚を、持ってこようというわけです!

難易度高めですが、これができるようになれば受験後にも大きな宝となるので、ぜひ挑戦してみてください!

 

以上、計画の立て方、私なりに3つポイントを紹介してみましたが、いかがでしたか?

計画立ては、そこそこ時間もかかり面倒ではありますが、大きな目標さえ突破する力を秘めています!

とりあえず紙とペンを持って明日の計画から始めてみませんか。充実した夏が送れるよう応援してます!

 

 


2019年 8月 2日 2019年8月1日過去問演習の復習の軌跡を残そう!

こんにちは!

今日もブログに目を通してくれてありがとうございます!

いきなりですが8月に入り焦っていますか?

焦ることはいいことですが悪い焦り方をしていませんか?

今日はそんな悪い焦り方の典型、

「復習を疎かにすること」

について話そうと思います!

過去問を進めるに当たって最も重要なこと、それは

復習

です。

復習をしなければ過去問を解いた意味が激減してしまいます。

センターや二次の過去問を解きその傾向になれることで

今自分が持っている力を最大限に生かすことが出来ます。

もちろん圧倒的な実力をつければ対策なしでどんな試験も

パス出来ますが、残念ながらそんな時間はありません。

センターに限っては基礎的な問題が多く出題されるので

間違えた部分(弱点)は絶対に疎かにしないように

して下さい。前にも書きましたが夏休みが基礎を見つめ直せる

最後のチャンスです。

自分の弱点をとても明確に示してくれるのが過去問演習です。

つまり模試や過去問の復習こそ合格への最短ルートを示してくれる

たからもの

ともいえます。

ただ点数がよかった悪かっただけで済ませてしまっては

本当に勿体ないです!!!

またセンター過去問で自分に合った最適の復習法を見出せれば

第一志望校の二次試験の過去問を解くにあたっておおきな

アドバンテージになります。

過去問用のノートを一冊作りあとで見直しても問題と間違えた内容が

わかるよう細かく書いてください。ぜひ本番前に作ってよかったと

おもえるような一冊を夏休みに作りましょう!


 

2019年 8月 1日 受講はただの情報収集

気づいたら~♪

8月~♪

怖いですねえ。夏休みもあと1ヶ月ですよ。

高3の受講修了の目安が7月31日でした。

どうでしょう。終わりましたか?

7月中になんとか終わらせようと

怒涛の勢いで受講を進める人も多くいました。

ガッツがあって僕は好きです。

 

受講が終わって一安心

と束の間の達成感のあとに待ち構えるのは

そう

修了判定テストですね。

この厄介なテストを皆さんは

きちんと受けていますか?

それとも見て見ぬ振り?

 

今日は修了判定テストが嫌いな受験生諸君に

少しだけその苦手意識を払拭してもらえるよう頑張ります。

 

さて

そもそも映像授業(学校の授業でも構いません)を

どういった目的で受けていますか?

自分の学力を上げるためでしょうか。

あるいは苦手をなくすためでしょうか。

 

いいえ

授業を受けるだけで学力は上がらないし、苦手も克服できません。

では何を目的とすべきか。

 

情報収集です。

授業はあくまで情報収集の場でしかありません。

知識・問題の解き方・物事の考え方を

情報として仕入れる場です。

 

では情報を得ただけで、能力が向上するのか

否、それが出来たら天才ですよね。

外部から得た情報を自分の能力に昇華させるには

自分で手を動かし反復アウトプットするしかないんです。

 

実力が最も伸びる時間は

授業を受けている時ではなく

授業後に一人で演習している時です。

習ったことをあれこれ思い出したり

自分なりに解釈し直したり

先生の真似をして答案を作ってみたり

まさにこの時間が何よりも貴重なのです。

 

修了判定テストは皆さんにこの時間を最低限確保してもらうために存在します。

何かと理由をつけてテストを受けないなら

それは心のどこかで

授業だけ受ければ成績は少しくらい伸びる

と思っているからだと思います。

甘い!!甘すぎる!!!

 

受験生の皆さん

どうか自習・演習の時間を大切にして下さい。

授業はあくまで情報収集です。

受けたっきりで満足しないでください。

授業で得た知識を糧に、じっくりと演習して下さい。

修了判定テストを受験して下さい!!!

たいていすぐに成果が出ないため苦しいですが、

今は耐えるときです。

 

吉祥寺校担任助手 青島健人