2025年 8月 24日 【必見】メンタルケアって結局何??
こんにちは!!
社員の佐藤です!(^^)!
ブログにはレアキャラですが今日は模試があったので
久しぶりに書いてみようと思います。
皆さんはメンタルが
落ち込んだりすることってありますか??
特に高校生の皆さんは、
受験に対してのマイナスな感情はもちろんですが
部活・人間関係、、、、。など。
悩みの種は尽きない時期ですよね。
吉祥寺南口校に通っている
みなさんから見ると
いつも元気で明るい私にも、
落ち込むことはあります。
何かで失敗してしまうこともあります。
私は二十数年間生きている中で、
落ち込んでしまった時の
解消法をいくつか見つけているので、
今日は、
メンタルケア法(さとまゆ調べ)
をお届けしたいと思います。
ひとつ目は、
自分を責めない
ということです。
落ち込んだ時くらいは
自分を甘やかしてあげてください。
ふたつ目は、
感謝日記をつけるです。
1日の感謝を何かに書き記すことで、
頭の中がポジティブな言葉で
いっぱいになるので、おすすめです。
みっつ目は、
湯舟にゆっくりとつかることです。
血流をよくして、心も温まってください。
以上さとまゆのメンタルケア法でした。
今日は、8月の共通テスト本番レベル模試がありましたね。
8月は仮想本番と伝えていたので、
緊張して試験を受けた方も
多いのではないでしょうか??
もちろん自己採点をして現実を受け止めて
頂きたいのですが、
ネガティブにとらえずに
受験に向かって進んでほしいなと思います。
何か困ったことや相談をしたいことがあれば
いつでも話しかけてくださいね。
今日もゆっくりお風呂に入って
しっかりと休んで明日からまた頑張りましょう!!!
佐藤