ブログ
2025年 10月 26日 担任助手志望理由書の意外な事実
こんにちは!担任助手2年の八木です!
今日は受験生のみなさんに向けたお話を書きます。
みなさん、担任助手志望理由書のことは聞きましたか?
名前だけ聞くと「担任助手になりたい」思っている子が志望理由を書くようなものに感じてしまいますが、実はそれだけではありません。
むしろ、この時期に「担任助手になりたい」という強い思いがある人は少ないと思います。僕もそうでした。
では、どんなことを書いてほしいかというと、皆さんの大学合格へ向けた想いや努力宣言です。
今、みなさんは第一志望の大学に合格することを目指して勉強を頑張っていると思います。僕たち担任助手としては、みなさんが卒業したら、東進での経験を活かして一緒に生徒指導をしてほしいと思っています。それは、みなさんのこれまでの努力を見てきたからこそですし、これからに期待しているからでもあります。ですが、みなさんが担任助手になるためにはまず大学生になること、もっと言うと、第一志望校に合格する必要がありますよね?
そこで、みなさんの第一志望校合格への想いを書いてほしいわけです。
みなさんの受験は、まさにこれからが正念場です。その最後の山を登りきるためにも、「絶対に第一志望校に合格して、担任助手になって後輩を指導するぞ!」と思ってくれれば幸いです。
ここまで強い気持ちを持ってくれたら嬉しいですが、担任助手あんまり興味ないなという人も、第一志望校合格への決意表明のように思ってぜひ提出してください。担任助手のなかにも、担任助手になる気は全然なかったという人もいます!意外と何があるかわからないですよ??
みなさんからの提出、担任助手みんなで楽しみにしています!









