こんにちは☀️担任助手1年の福田澪です!
受験生の皆さんは高校生最後の夏休みが終わりましたね😢充実した夏休みを過ごすことはできたでしょうか?
夏休みが終わり受験へ向けて追い上げの時期になった今、受験生の皆さんの多くは「志望校別単元ジャンル演習」や「最難関四大学演習」に取り組んでいると思います!
今回はそんな「志望校別単元ジャンル演習」や「最難関四大学演習」に取り組むうえでのポイントをお伝えしたいと思います✨
①復習に時間をかけすぎないこと
「志望校別単元ジャンル演習」や「最難関四大学演習」に取り組むうえで最も重要なことは、演習「量」を人一倍こなすことです!
そのためまず、皆さんには「1日20題・1ヵ月500題」という目標を必ず頭に入れて、この演習に取り組んでほしいです!!!
もちろん解説をしっかりと確認して理解することも大事ですが、1問1問に何十分、何時間もかけていると演習量をこなせなくなってしまいます。
「間違えた原因をさっと確認 → 次に進む」ことを意識しながら毎日取り組んでみてください!
②解き直しは1日空けてから
「志望校別単元ジャンル演習」や「最難関四大学演習」は、解いた直後に解き直すとどうしても答えを覚えているだけになりがちです。
そこでおすすめなのが 1日寝かせてから解き直すことです!答えをなんとなく暗記してすぐに解き直すのではなく、1日置いてからまた再度同じ問題に取り組むことで本当に定着しているかがチェックでき、弱点克服に直結します🌟