夢について | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2018年 12月 16日 夢について

どもども!

東進ハイスクール吉祥寺校担任助手の橋本雅弘です。

さて、皆さんには夢がありますか?

夢がある人ってかっこいいですよね。
夢があると勉強もがんばれます。

とはいえ、夢が見つからない!
という人も多いと思います。

そんな人の為に、自分の経験を書きたいと思います。

ヒントとなれば幸いです。

夢見がちな中学時代・高校時代

僕は、中学・高校時代、夢がありました。

それは「直接的に人の役に立つ人になる」こと。

今振り返ると非常に恥ずかしい夢。
でも、僕はこれが夢でした。

この夢を持つきっかけになったのは、1冊の本。

「神様のカルテ」という本です。

ご存知ですか?

主人公がお医者さんの小説なのですが、患者さんを思い、行動する姿に憧れたのです。

だから、僕の当初の夢は「医者」でした。

しかし、数学が圧倒的に苦手で医者の道は閉ざされました。

そこで、直接的に人の役に立つ人になりたい!と思ったのです。

そんなこんなで、大学は「社会福祉学部」に進みました。

社会福祉が、直接的に役に立つと思ったからです。

大学時代

「直接的に人の役に立つ」

そんな夢を抱きながら、入学した大学、社会福祉学部。

そこで授業を受けるうちに、様々な経験をするうちに、ある事に気づきました。

「直接的でないにしても、人の役に立っていない人はいないな」と。

どんな人でも、人と関わっていなければ生きて行けず、何かしらの役割を果てしていることに気づいたのです。

自分の夢の浅はかさに気づいた瞬間でもありました。

そこから、「自分の夢はなんだろう」「将来はなにになりたいのだろう」と考える様になりました。

今もまだ、考えている途中です。

まとめ

この経験を通して伝えたいことは、大学生になると視野が広がり、自分のやっている事・したかった事が変わるかもしれないということです。

夢を持って頑張っている人は、ぜひそのまま頑張ってください。
しかし、その夢についてもう一度深く考えてみることも必要かもしれません。
自分の夢について、本やネットなどで調べてみるといいですね。

夢を持っていない人は、焦る必要はありません。
自分のやっていて楽しいことに目を向けてみて下さい。
ヒントはそこにあると思います。

夢を持っている人・もっていない人に共通して言える事は、
今日1日で出来る事を積み重ねが大事だということです。

部活でも、遊びでも、もちろん勉強でも。

今日1日の積み重ねが大きな差となって現れます。

1日1日を大切にしていきましょう!(自戒)