思考のお話です | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2021年 10月 3日 思考のお話です

こんにちは、吉祥寺校担任助手2年の片倉悠希です!

今年ももう10月に入ってしまいましたね。

この季節は気温が一気に下がり体調を崩しがちになりますので、新型コロナウイルスはもちろんのこと、インフルエンザに対しても手洗い等の感染対策をしっかりとし、自分の身は自分で守りましょう!

ここまでの努力を無駄にないように!!!

 

 

さて本日はちょっとした考え方についてお話します!

 

皆さんの中には模試の度にすごい緊張してしまう、って人も多いと思います。

僕自身もプラス思考になることは苦手で、ことあるごとにマイナスなイメージが脳を過ぎるようなタイプの人間です。

特に苦手科目の前とかは緊張しすぎてじっとしていられないとかなんてこともしばしばありました。

 

でも本当に不思議なことに、そういうことを考えたときに限ってうまくいかないんですよね。

このメカニズムは未だにわからないですが、マイナス思考になったときは恐ろしいほどマイナスな方向にしか物事が進んでいかないのです。

 

だからこそ、大事なのは

自らの弱さを認め、プラス思考に徹すること

だと僕は思います。

 

一見すると前半と後半って矛盾しているようにも見えますよね。

「自分の弱さを認める=自分に対してマイナスなイメージを持つ」と解釈する人も多いと思います。

しかし、これは大きな間違いです。

 

というのも、自分の弱さを認めるというのは、自分自身にある程度自信がないとできないことだからです。

自分に自信を持たせることができるのは、これまでの自分の努力量です!(努力系のブログは以前にたくさん書いているので見てみてください!笑)

なので、「自分の弱さを認められる=それだけいままでの自分に対しての自信がある=マイナスなことではない」というわけですね!

 

できない部分は「できない」で割り切ることもとても重要なことです!

もちろんできない部分がないことに越したことはありませんが、模試や試験本番の際にできない部分を追い求めることほど無駄なことはありません。

「あれだけやってきたから」と思える(=自分の弱い部分を認められる)ように、日々の鍛錬は怠らないようにしましょう!

 

そして次に、プラス思考になることです!

プラス思考の根拠は何でもいいと思います。

「たまたまかもしれないけど、この前の過去問演習でいい点が取れたから」とかでもいいし、験担ぎでもいいです。

とにかく自分の気持ちやテンションを高められるような思考になること、これがすごく大事です!

(「プラス思考でよかった!」みたいなエピソードとかは上手く文にまとめられなかったので、知りたい人は僕まで笑)

 

というわけで長々書いてきましたが、伝えたいことは2つ!

・自分の弱さを認められるぐらい努力すること

・(緊張しそうなときは特に意識して)プラス思考になること

です!

 

ラストスパートに差し掛かってきました!最後まで走り抜けよう!

過去の記事