ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 27日 今やらなければいけないこと…

こんにちは!!!
大学二年生の西田浩司です!!


今回はこれから高校3年生になる人たちが、今やらなければいけないことに関して話そうかなと思います。
今やらなければいけないことは、ずばり勉強の習慣をつけることです!!
晴から勉強をすればいいや~、テスト前は勉強をしているから~という人は、それでは良くありません。
時間が出来てから勉強する様では甘いです!!!

実際のところ、多くの人は、時間が出来てからすぐには勉強できません。大体の人は部活が終わってからや、高3になってからすぐには勉強できずにダラダラとしてしまう人が多いです。

いや!自分は行けるし見たいな人はいると思いますが、いいスタートを切りたい!、周りと差を付けたいという人は、今のうちから少しずつ勉強をします。

普段学校のテスト前しか勉強してない人や宿題ぐらいしか勉強してない人は、ヤバイです!!

今なにもやっていない人は、一日5分でも10分でも良いので椅子に座って教科書を開く習慣を付けましょう。

必ず時間が多くとれるようになった時に役に立ちます!!!

ここから受援勉強は長いですが、一日一日を大事に使っていきましょう!!

 

2019年 2月 27日 みなさんに足りないものは何だろう。

 

こんにちは!!担任助手の浅井です(^^)

 

いよいよ国公立前期試験が終わりました。

高校2年生の皆さん、あと1年を切り焦っている方も多いのではないでしょうか。

 

そう、今回はそんな高校2年生、ではなくて、

「まだ、1年以上あるし。」

「部活に遊びに自分、十分忙しいっす。」

と思っている高校1年生の方!!!に向けて書いていこうと思います。

 

高校1年生の時からコツコツ机に向かって頑張る友達

高校1年生なのに受験について本気で考えている友達

周りにいますか?よっぽどの進学校ではない限り、そのような「受験生エキスパートさん」はそう多くはないでしょう。

 

しかし、少ないからと言ってあなたがその他大勢の受験についてそんなに考えていないあっぱらぱーになってはいけないのです。

では、どうしたらその数少ない受験生エキスパートさんになれるのでしょうか。

 

簡単です。あるものを兼ね備えればいいのです。

 

何かって?

 

それは圧倒的当事者意識です。

 

例えば、自分から1番遠い席に座っていクラスメイトが居眠りしていたとします。

その子が先生に怒られ、廊下に立たされてしまいました。

普通ならば「あ~あ、自業自得」くらいに思い軽く笑う程度に捉えるでしょう。

でも、このことを自分の責任だと思えるクラスメイトってとてつもなくレベルが高いと思いませんか?

「自分がもっと頑張っている姿勢を見せていればそれに感化されてみんな居眠りなどせず、机に向かえたかもしれない。」

さすがにこう考える人は数少ないと思いますが、そう考えられることで自分はもちろん、クラス単位、学年、さらには学校単位で当事者意識のレベルが底上げされると思いませんか?

 

受験に置き換えるのであれば、今の受験生を見て、なにか皆さんは感じ取ることが出来ていますか。

「お疲れ様です」くらいに思っていませんか。

そんな風に考えていてもう1年経ってしまいました。もう高校2年生になろうとしています。

しっかりと今の自分には何が必要なのか、どうすれば憧れの第1志望校に進学することが出来るのか。

今一度考え直してみて下さい。

 

受験を追えたばかりの先輩から受験勉強につい話しを聞くことが出来る合格報告会、今年も行います。

圧倒的当事者意識を持った受験生エキスパートさんにみなさんなってみませんか?

 

 

2019年 2月 26日 まだ入試が残っている受験生のみなさんへ

国公立大学の前期試験が終わりました!

 

これで受験が終わりという方、お疲れ様でした!

 

これまでを振り返って、どんな受験生活だったでしょうか?

 

そして、まだ入試が残っているという方、ここからが勝負です。

 

周りの人の受験が終わり、自分だけ勉強を続けるのはきついことではあると思います。

 

しかし、前期試験までで、自分の力を出し切れたでしょうか?

 

出し切れたという方は、その調子を保てるように日々勉強を進めれば心配ないと思います。

 

そして、出し切れなかったという方。思うように結果が出せなかったり、努力してきたのにそれが報われなかったり、あるいは自分の受験生活の中に納得・満足がいっていない部分があったり。なにかしらの後悔・悔しさといったものが残っている方も多いのではないでしょうか。

 

そういったものを減らしたり、あるいは無くしたりするのは難しいかと思います。

 

しかし、ここでそういった思いに引きずられて、勉強に手がつかなくなってしまうのはとてももったいないことです。

 

では、どういうことを心掛けて、勉強を続けたら良いのでしょうか。

 

目標を見失わないこと、それも大切ですし、大前提にあることです。

 

しかし、もうひとつ大切なこと。

 

それは「これ以上後悔しないこと」です。

 

もし中途半端に残りの期間を過ごしてしまったら、必ずもっと後悔することになります。

 

そうならないようにしてください。

 

後悔は消せなくても、これ以上後悔しないことは、やれば絶対にできます。

 

残り少ない受験生活ですが、皆さんが充実した毎日を過ごされることを祈っています。

 

 

吉祥寺校 飯島

 

2019年 2月 25日 もうそろそろ期末試験?その後には……

 

こんにちは!吉祥寺校の飯島です!

 

みなさんそろそろ学年末試験が差し迫ってきていると思います。

 

学校の試験勉強はすすんでいるでしょうか。

 

また、試験期間までも、しっかりと「受験を意識した勉強」をできているでしょうか。

最近コーチングタイムで皆さんと話していると、「期末試験が近いので、受講とかはしない」という人が多いと感じます。

もちろん期末試験で結果を出すことも必要なので、そちらに時間をかけることも大切ですが、受験勉強がゼロになってしまわないようにだけ、気を付けてください。

 

また、「試験がやばいからグループミーティング休みます」なんていう連絡をしてくる人も多いようですが、
グループミーティングがその日その時間にあるということも、学校の試験がいつあるのかということも、最初から(調べれば)わかることです。

そういったことで欠席することのないようにしましょう。

 

また、期末試験が終わると、春休みがやってきます。

春休みはよく「プレ夏休み」などと言われますが、それの意味するところは何でしょうか。

 

夏休みと言えば、最も自由に時間を使える期間です。すなわち、受験を控えた受験生にとっては最も勉強をできる機関と言えるでしょう。

 

しかし、いきなり大きな時間をボンと渡されても、うまく活用できなければ意味がありませんよね。

 

ではどうすれば良いでしょうか。

 

答えは「準備をすること」です。

 

ではいつ準備するか?

 

「春休みでしょ!!」

 

夏休みでしっかり勉強をできるように、春休みで「時間の使い方」を学んでみてください。

 

朝何時に起きて、何時に朝食を食べて……、というように、細かく時間を区切っていろいろ試行錯誤してみてください。

 

自分なりの時間の使い方が分かると思います。

 

「まだそんなレベルに達してないよ~」という人でも、まずは少しでも行動してみてください。

 

基礎マスターを1ステージやってみるとか、朝早めに来てみるとか。

 

できることはいくらでもあります!

 

期末試験期間前の今から、この春休みの使い方を考えてみてください!!

 

皆さんの今春の成長に期待しています!

 

吉祥寺校 飯島

 

 

 

 

 

2019年 2月 23日 もう一年もありませんよ?

 

 

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール吉祥寺校担任助手の山本です

 

今日のブログでは、特に、受験まで一年を切った高校2年生を対象に書いてみようと思います

 

突然かもしれませんが、

 

一年後、自分が受験して、見事第一志望校に合格している姿は想像がつきますか??

 

ほとんどの人が想像がついていないと思います

今の時期から合格が視野に入っている人なんていませんよ

 

 

では逆に、受験に対して危機感が増してきていますか?

 

ほとんどの人が危機感が強まってきていると思います

(そうでない人はもう少し危機感を持たないとやばいですよ)

 

吉祥寺校でも合格者の張り出しをしていますし、先輩などの受験の状況をよく耳にするようになってくると思います

春からの進学先がすでに決まった人、まだ結果待ちの人

あるいは、もうすでに浪人を考えている人

 

様々だと思います

 

 

今回特に話したいのは、この「浪人」という選択肢についてです

 

僕も、去年の3月19日に繰り上げの発表があり、大学進学が決まりましたが、繰り上げが来なかった場合浪人するという選択肢を取っていました

 

この「浪人する」という選択肢は、そんなに軽いものではありませんよ

今まで受験勉強を頑張ってきた日々の結果が出ず、もう一年今の勉強しかしていない生活を送らないといけません

 

学校という、友達がたくさんいる環境もなくなり、一人で一年間頑張り続けなければなりません

生半可な覚悟では乗り切ることはできませんよ

 

また、一人っきりの力で頑張ってきたと思ったら大間違いです

支えてくれた親の力は偉大です

親の前で、「もう一年頑張らせてください」と言わなければならない状況を思い浮かべてみてください

今は想像がつかないかもしれませんが、とにかく申し訳なさでいっぱいになりますよ

 

 

今の生活を当然のものだと思わないでください

支えてくれている人たちのためにも全力で頑張らないといけませんよ

常に感謝の気持ちを忘れてはいけません

 

 

 

自分の受験の経験を踏まえて書いてみました

後悔しないような受験生活を送ってほしいと心から願います

頑張ってください

 

 

過去の記事