ブログ 2022年04月の記事一覧
2022年 4月 28日 新規担任助手の林遼夢です!
こんにちは!
この春から担任助手を務めさせていただく林遼夢です!
東京理科大学 理工学部 先端化学科に進学します。
私の受験期で一番辛かったことは勉強と部活の両立です。
ですが部活は受験にとって決して無駄なことではありませんでした。
部活で培ったことの中にたくさん活かせることがありました。
その内の一つを紹介します。
顧問の先生は私に
練習のための練習ではなく、本番のための練習をしろ
と指導してくださいました。
この言葉を受験勉強にも活用していました。
例えば、過去問を解くときに時間をきちんと測ったり、本番で解く大問の順番を意識して解いたりしていました。
特に本番に役立ったことは、自習室の活用です。
自習室の席の配置や雰囲気は試験会場ととても似ています。
本番を意識した学習をすることで本番もあまり緊張せず挑むことが出来ました。
皆さん普段の学習は作業になっていませんか?
常に本番を意識することで集中力も上がります。
部活との両立など困ったことがあれば気軽に相談してください!
2022年 4月 17日 新担任助手の神谷晃之介です!
こんにちは、新担任助手の神谷晃之介です!
〈自己紹介〉
名前:神谷晃之介
大学:一橋大学法学部法律学科
使用科目:国語、数学ⅠAⅡB、英語、世界史、倫政、生物基礎、化学基礎
出身高校:都立武蔵高校
部活:陸上部→剣道部
好きな食べ物:どら焼き(粒もこしもいけます)
好きなアーティスト:マカロニえんぴつ
趣味:神社巡り、サッカー観戦(プレミアリーグよく観ます)
高校の頃は部活の他にも文化祭実行委員などをやっていてかなり忙しい中での受験生活を経験したので、
同じような状況で両立に悩んでいる人や、勉強に疲れて話がしたいという人も是非話しかけてください!
受験期は数学と世界史を伸ばすのに苦労して色々な勉強方法を試したりしていたので、その話を聞きたい人も是非!
皆さんの受験生活を全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう
2022年 4月 17日 新担任助手の佐々木智佳子です。
こんにちは!新しく春から担任助手をする佐々木智佳子です。
早稲田大学教育学部に進学します。
私の好きな〇〇について紹介していきたいと思います。まず、好きな科目は日本史です。おすすめの勉強法は音読です。是非、皆さんも東進の音読ルームを活用してみてください!
次に、好きなことは音楽を聴くことです。特に、radwimpsなど、日本のロックの音楽をよく聴きます。音楽は勉強の息抜きにもなるのでおすすめです
。好きな食べ物はチーズケーキです。おいしいですよねえ、、!好きなスポーツはバドミントンです。高校時代はバドンミントン部に入っていました。
好きな映画は、ハリーポッターです。好きすぎて、イギリスの現地巡りもしました(笑)
これを読んでくれている皆さん、私と好きなものがいくつかかぶりましたか?かぶってもかぶってなくても、気軽に話しかけてください!
趣味の話から勉強の相談まで、何でも受け付けます!皆さんが少しでも東進によるきっかけになれるよう、精一杯頑張ります。よろしくお願いします‼
2022年 4月 17日 新担任助手の橋本八重です。
こんにちは!担任助手の橋本八重(はしもとやえ)です!今年の春から明治大学商学部に進学します。好きな食べ物は苺、梨、たこ焼き、うどんです!うどんのトッピングは必ずちくわ天です!ちくわ天が好きな人はぜひ、喋りかけて下さい。
私が小学生から中学生に向けて特にはまっていた事を紹介します!それは、、、、、、駄菓子屋巡りです!私は小さい頃から駄菓子にハマっていて週末には父と一緒によく駄菓子屋に行っていました。わざわざお台場に行って駄菓子だけを買って帰ってきたこともあります。そんな駄菓子愛のある私が好きな駄菓子トップ5を紹介します!
まず、第5位は、、、、、、、ヨーグルです!!!!ヨーグルは小さいプラスチックに入っているお菓子で、中身は白っぽくて、例えるならバターに砂糖を入れて、バターの油っこい感じを抜いたものです。これは小さいきべらですくって食べるもので、一回すくって食べるとおいしくて止まらなくなります。小さいので、2,3こ買うことをおススメします。23円です!
続いて第4位は、、、、、、わさびのり太郎です!!!!10円!安い!これは、魚のすり身のペーパーにわさび味のタレがついているお菓子で、ツーんと鼻を通る辛さが癖になります!このわさびのり太郎のおいしい食べ方は、常温でももちろんおいしいのですが、冷凍庫で冷やして食べるとぱりぱりとした食感になり更においしくなります。皆さんも是非、冷やして食べてみてください。このわさびのり太郎にはほかにも、いくつかの種類があり、皆さんの口に合う○○太郎も絶対見つかるので、色んな種類を買ってみてください!このランキングには入りませんでしたが、のし梅さん太郎もおススメです!こちらは、液体のタレが入っているタイプで、よくタレがこぼれるので、注意してください!
第3位は、、、、、、ビックカツです!!!!これは、第4位のわさびのり太郎と同様に、魚のすり身を使っていて本物のカツと同様に衣がまぶしてあってその上に甘めのソースがかけてあります。本物とは違う食べ物だけれども、これはこれとしてとてもおいしいので、是非食べてみて下さい!最近食べたら一枚でも少し胸焼けをしそうになったので、要注意です!ビックカツ丼を作って食べてみたけど普通に食べた方が美味しいです。値段は、40円です。
第2位は、、、、、ポテトフライです!!!!!!これはさくっとした丸いスナックでその軽い食感と味付けが癖になる一品です!これは、じゃがバター味もあるのですがどちらもとても美味しくておススメです!一袋40円です。今までのものに比べると少し値段が張ります一袋に四枚入っているので食べ応えも抜群です!!
そして栄えある第1位は、、、、、、ぐるぐるゼリーです!!!!!これは私がダントツで好きな駄菓子で駄菓子屋に行ったら絶対に買うお菓子です!ぐるぐるのチューブに入っているゼリーで普通のゼリーに比べるとやわらかいのが特徴です。味の展開も豊富でとくに私はラムネ(ブルー)とブドウ(パープル)の味が好きです!皆さんも是非暇な時に駄菓子屋に行ってみて下さい!きっと自分の好きな駄菓子が見つかるはずです!美味しい駄菓子があったら是非教えて下さい!
これからよろしくお願いします!
2022年 4月 16日 新担任助手の西村岳です!
こんにちは!
春から担任助手をやることになりました早稲田大学文化構想学部の西村岳です。
使用した科目は英語、国語、日本史です。特に日本史は得意だったので質問お待ちしています。数学しか質問が来ないので文系は寂しいです、、、
自己紹介ブログということで、色々書いていこうと思います。
出身高校:都立武蔵高校
部活 :ダンス部
誕生日 :5/1
血液型 :AB型
趣味 :スポーツ観戦(野球・サッカー)
好きな食べ物;プリン
おしゃべりが好きなので受け付けいたら声かけてください。学校の雑談でも勉強の悩みでも何でも聞きます。これから1年間頑張っていきましょう!