ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 12日 ことだま

 

担任助手という仕事はポジティブな言葉を使う機会が多い仕事です。

よくよく考えてみると、こんなに前向きな仕事はそうそう無いのではないかと思うのです。

 

校舎では今、連日のように一喜一憂の報告が飛び交い、その度に担任助手は生徒のみんなを励ましたり或いは一緒に喜んだりと慌ただしい状況です。

そのときに使う励ます言葉、喜ぶ言葉

共通することは向日性。

前向きな気概です。

 

言葉には魂が宿っていて言霊といいます。

言葉そのものが持つ魂か、言葉を放つ者が言葉に乗せる魂か、どちらとも言えると思います。

自分の口から放たれた言葉は相手の耳に届くと同時に、自分の耳にも届きます。

だから他人に言い聞かせることは自分に言い聞かせることでもあるのです。

 

前向きな言葉は前向きな言霊を持ち、使えば使うほど先述の理論で自分を励まし鼓舞します。

この循環は正のフィードバックとして自分の性格に影響を与え、結果として前向きな気概が身につくのではないでしょうか。

だから冒頭で申し上げたように、担任助手はとっても前向きな仕事だと思うのです。

 

つい最近、自分のモノの捉え方や性格が前向きになったと気づき、そのときになぜだろうと考察した結論です。

この推察が的を得ているとすれば、私は前向きな気概を身につけるのに3年かかりました。

 

時間はかかりましたが、得難いものを身につけることができました。

裏を返せば、この仕事を続けている理由はつまりそういう事なのかもしれません。

 

 

受験勉強を頑張っている生徒のみんなも、日頃からポジティブな言葉を使うように心がけよう。

はじめは空元気になってしまうかもしれないけど、その習慣はいずれ君自身の考え方を変えて、挙げ句の果てには未来をも変える大きな力になると思います。

 

最後まで読んでくれてありがとう。

今日も一日よくがんばったね!(朝読んでくれている人は今日も一日がんばろう!)

 

 

担任助手4年 青島健人

2021年 2月 10日 持続させることが大事!

こんにちは!!1年の岩里です。

 

 

2月が始まって10日経ち、受付でも受験生の合否結果が飛び交う日々が続いています。

 

 

 

新高3以下の方々も、受付でそわそわしている受験生を見かけることが多いのではないでしょうか。

 

 

 

みなさんも1年後ないし数年後、同じ状況を迎えることになります。

 

 

 

 

低学年のみなさん

 

 

 

同日模試を終え、早期スタートの大切さについては散々スタッフから話を聞いたと思います。

 

 

 

 

ではそこから一歩踏み込んでみましょう。

 

 

 

 

私は正直、早期スタートできただけで満足してほしいと思っていません。

 

 

 

 

スタートダッシュがうまくいっても、多くの人は途中で力尽きて諦めてしまう、もしくは自分を甘やかして「これくらいでいいや」と天井を下げてしまうでしょう。

 

 

 

 

もちろんこんなことをしていては第1志望に合格できるわけがありません。

 

 

 

 

大切なのは、その努力を持続させること。

 

 

 

 

受験まで1〜数年、努力を持続させることはそう簡単なものではありませんが、だからこそ達成できればその経験は人生の糧にできると思います。

 

 

 

 

本気で受かりたいなら、誰にも負けない努力を持続させましょう!!

2021年 2月 9日 肉の日ですね。勉強に関係ないと思ったら是非読んでくださいね

 

こんにちは!吉祥寺校担任助手3年の田辺です。

寒い日や暖かい日が交互に来ているような気候ですが、みなさん体調には気を付けて過ごして下さいね。

 

さて、今日のブログのタイトルは見ていただきましたか?非常にくだらないと思った方もいるかと思います。

実際くだらないですね。すみません。

今日私が何を伝えたいかと申しますと、「受験を乗り越えるための体力をつけよう」ということです。

 

高校三年生の一年間は気力も大切ですが、それ以上に体力もかなり必要になってきます。

例えば、長期休みの勉強時間は12時間以上にものぼります。受験本番になれば私立の大学では3日連続で試験ということもあるでしょう。

また、部活の引退や冷暖房に当たりながらずっと座りっぱなしな生活はどう考えても体力が低下していきます。

 

最後の最後まで実力を伸ばすため、実力を発揮していくためにも体力を維持していってほしいと思います。

 

おすすめは食と運動です。

食に関してはバランスの良い食事です。そもそもきちんと三食食べていますか?

校舎にずっといるとご飯を食べる時間帯も不規則になりがちですし、コンビニ食に頼りがちな方も多いかと思います。強い意志を持って規則正しい生活を送ってほしいです。

 

運動に関しては部活と同じ量をこなすことは難しいですが、自転車で登校してみる(校舎には駐輪場がないので近くのところに停めてくださいね)とかバス停1つ分歩いてみるなどは気軽に始められるかと思います。

少し話は逸れますが、お風呂上りのストレッチも一日の疲れを取るのにはかなり有効だと思いますよ。

 

いろいろと書きましたが、自分に合う方法で継続することが大切です!

勉強さえしておけば良いと思わず自分の身体のことを考えながら賢く受験勉強を進めていきましょう◎

 

私も人に言ってばかりではなくこれからも実践していこうと思います。お互いに頑張りましょう!

ではまた来月!

 

2021年 2月 8日 数学で悩んでいるあなたへ

こんにちは、担任助手1年の長谷川です!

2月に入り本格的に受験シーズンに入ってきましたね。受験生!寒さに負けず最後まで頑張れ!!

 

今回のブログは数学で悩んでいるあなたに向けて書いてみたいと思います。

 

実際に数学の成績で悩んでいる生徒をよく見かけます。

勉強しているのに、時間をかけているのに数学の成績が伸びない…

このように思ったことある人いませんか?

 

数学はただ公式を覚え、例題を解くだけでは伸びません!!

自分がなぜ解けなかったのか常に分析し、復習して同じ問題を何度も何度も出来るまで解いて出来るようにする。この繰り返しです。

とにかく沢山自分の手を動かし演習するところから始まります。

 

そこでぜひおすすめしたいコンテンツがあります!

それは高速マスター基礎力養成講座の数学計算演習です!

 

数学計算演習の中には中学数学、ⅠA、ⅡB、Ⅲの全範囲の問題に加え、上級レベルのⅠA、ⅡB、Ⅲの問題もあります。問題集を買わなくとも数学の全範囲の問題が一通り演習出来るのです!

私も実際、受験時代に活用しており模試の成績が20点伸びました!!

 

上級レベルまでやらないと成果が表れにくいのでしっかり上級レベルまで完全習得してくださいね!

数学から逃げることなく、成績上げられるように効率よく勉強していきましょう!

 

 

 

2021年 2月 7日 メガスマイル

こんにちは吉祥寺校太田です。

 

以前受験生は出陣式で、ラミネートされた担任助手からの言葉のシートを

もらったと思います。

 

 

僕はそこにどんなに辛くても笑顔になろうと書きましたが、

私大の試験真っ只中で合格発表などが続々と出ている中、もう精神的にキツくてもう無理や、、ってなっている人いませんか?

試験で合格する人がいる一方、今まで勉強してきたのにそれが試験で思う存分発揮できず無念の結果に終わってしまう人はどうしてもいてしまうものです。

そういう辛い状況になったときにいかに笑顔になるかがめちゃめちゃ大事です。

 

今日も受けてきた試験が全然できてなくて、もう無理だ、、と家や帰りの電車の中で萎えている人もいるんではないでしょうか。

 

 

僕もその人間でした。国立の試験で1日目の数学が壊滅的にできず途方に暮れて帰った記憶があります。(今でもその帰りの電車の中の景色やその後校舎に行った時の担任助手の方は覚えています笑)

その日は帰ってから理科の知識とか英語のリスニングを家で確認する予定でしたが何もやらずに寝ました。

翌日にはもう引きずってても仕方ないと思い笑顔になったら楽になりました。そうして2日目同じ道を通って試験会場に向かいました。

あのまま重い気持ちのまま行っていたら二日目の試験科目も全くできていなかったと思います。

 

ことわざでも笑う角にも福来るといいますよね。みんなも笑顔になって

福を呼び込みましょう

 

まだこれから試験が残っている人、絶対に最後まで笑顔自信を持って走りぬけてください!笑顔になれた人が受験で勝ちます!

最新記事一覧

過去の記事