ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 

2025年 9月 22日 単元ジャンル別演習復習の3つのポイント!

こんにちは!担任助手2年のいわみやです!  受験生の皆さん、共通テストまで残り約4カ月 になりましたね。長いようで短いこの期間を、有意義に過ごしていきましょう! 9月後半に入り、多くの人が 志望校別単元ジャンル演習 や 最難関四大学演習 に取り組んでいると思います。
目標は
  • 1日20題演習
  • 月500題演習
  • 10月末までに必勝必達セット完全修得率100%
ですね!ただ、「演習量はこなしているけれど、どう復習していいかわからない…」という悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。 そこで今月は、私が受験生時代に意識していた復習のポイントを紹介します!  自分に合ったやり方がまだ見つかっていない人は、ぜひ参考にしてみてください。
:鍵: 復習のポイント 1.合格ラインに達しなかった問題を放置しない!
 解答・解説を見ただけでは、弱点克服につながりません。再度アウトプットをしましょう!
2.すぐ解き直さず、必ず再挑戦する!
 間違えた大問名をメモし、ちょうど1週間後に解き直すのがおすすめです。 1回目の復習には時間をかけすぎずに取り組みましょう。そして、2回連続で合格ラインに届かなければ、それは本当に苦手な分野なので、ワンポイント解説授業を活用し、重点的に克服しましょう!
3. 自分に合う間隔を見つける!
 3日・5日・1週間など、自分に合ったサイクルを見つけ、合格ラインに届かなかった大問を解きなおす習慣をつけるのがおすすめです。ぜひ今日から、どのタイミングで解きなおしをするのが自分にとってベストなのか探してみてください!
合格ラインに届かないこともレベルダウンしてしまうことも、弱点を克服する絶好のチャンスです! 演習量がカギとなるコンテンツなので、合格ラインに届かないことを恐れず 1日20題演習 を続けていきましょう(^^) まだ志望校別単元ジャンル演習が始まっていない人も、10月1日からスタートできるので、それまでに受講や過去問演習をどんどん進めてください。
大変な毎日だと思いますが、優先順位をつけて残り数か月、頑張っていきましょう!  困ったことがあれば、いつでも受付に来てください!毎日応援しています!

 

 

2025年 9月 21日 サイエンスセミナー始まります

こんにちは!担任助手一年の白子です!!

最近は涼しくなってきましたね。玄関のドアを開けてモワッとした熱風が流れ込んでくるのがストレスでしたが、現在はそれもなくなり非常に気分の良い毎日を過ごしております。また、体調を崩す人が多くなってきたので体調管理には気を付けましょう。小腹にはバナナお薦めですよ🍌

9月26日はなんと”サイエンスセミナー”があります!!といっても皆さん「サイエンスセミナーとは何ぞや?」といった印象でしょう。このサイエンスセミナー!多分東進の中でも1、2を争うレベルで非常に大規模で意味のあるイベントとなっております。

これまでもトップリーダーと学ぶ会が何回か開催されてきましたが、今回のサイエンスセミナーは格が違います!!ノーベル賞受賞候補レベルの研究者の中でも指折りの研究者!永瀬賞というナガセ独自の賞を受賞された方の話を聞くことができます。

会場は何と帝国ホテルの孔雀の間!通常ではなかなか入ることのできないような場所に、全国からの東進生約1000人が集まります。さらに、話を聞くだけでなくグループディスカッションの時間も用意されており、ここでしか会えない人たちと交流して理解を深め成長することもできます。

このようなイベントは東進でもこの場だけ1年に1度のこの貴重な機会にぜひ気軽に参加してみてください!

9/26(金)実施 【東進主催】サイエンスセミナー参加申込フォーム


2025年 9月 19日 受講終了について

こんにちは、担任助手1年の矢口です! 学校生活が始まり、文化祭や修学旅行などさまざまなイベントで充実していることとおもいます:楓の葉:

さて、今回のブログでは低学年の生徒向けに受講修了についてお話させていただきます。東進では12月1日から新学年となります。新しい学年のスタート共に新しい学習を始められるように、低学年の方たちは今取得している講座をなるべく早く終了させる必要があります。

校舎に来た際にも指導されていると思いますが、9月末受講修了を目標に計画的に受講を進めましょう!夏に入学した方たちは担任の先生と決めた修了目安日までに受講を進めましょう! 学校行事で忙しい今の時期こそ、時間をうまく活用して、効率の良い勉強サイクルを作れるといいですね 👊

 

 

2025年 9月 17日 全国統一高校生テストもあと2回!

日が暮れるのが早くなりだし秋の気配を感じ始めてます。小川です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は夏休みがそろそろ終わるのでまた週5で片道1時間半かけて大学へいかないといけないと考えるとぞっとします泣

今回は11/2(日)に行われる全国統一高校生テストについて話したいと思うのですが、共通テスト模試残り何回あるか把握していますか?

11月の全国統一高校生テスト 12月の共通テスト模試

焦らせるわけではないですが、残り2回です! 毎回本番を意識して模試に取り組んでくれていると思いますが、今回の会場は TKPカンファレンスセンターという新宿にあるところでいつもより緊張感があるかもしれません。 そこで、いつもやってるかもしれませんが、今回は特に以下のことを意識してみてほしいです。

・時間配分 ・問題の取捨選択 ・セカンドマインド(いかなる状況でもベストを尽くす)

模試中にわからない問題があっても萎えるんじゃなくて、できる問題を探すというのを意識して次の模試頑張ってください!!

 

 

2025年 9月 14日 単元ジャンル別演習について

 
 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!