ブログ
2019年 6月 1日 オープンキャンパスに行こう!
こんにちは。担任助手1年の齋藤アキラです。
今日はオープンキャンパスについて話していこうと思います。
皆さんはオープンキャンパスに行ったことがありますか?
オープンキャンパスに行くことは、志望校合格に向けて走り出すためにとても必要なことだと思います。オープンキャンパスに行くことで、その大学の校舎がどのような雰囲気なのか、ということや、キャンパスの大きさに圧倒され「この学校に行きたい」という気持ちが強まり、日々の勉強のモチベーションになりますし、オープンキャンパスに行って志望校を決めたという生徒も多く見受けられ、志望校決定にも役立つと思います。
実は、私は受験時代、一緒に行こうと思っていた友達と予定が合わなかった、というとても些細な理由で第一志望と、第二志望のオープンキャンパスに行きませんでした。受験当日、初めて第一志望の学校に行ったときに、そのキャンパスを見て、勉強していたころよりも強く、「この学校にいきたい」と感じたのです。結局その学校には受からず、あの時に第一志望のオープンキャンパスに行ってモチベーションアップができていれば受かったかもしれない、と強く後悔しました。
この経験もあり、今志望校に向けて勉強している皆さんの中でまだ志望校が決まってないという方や、モチベーションが足りないと感じている方がいたら、ぜひ時間をとってオープンキャンパスに行ってみましょう!
明日は担任助手1年の谷井の投稿です!お楽しみに!
現在、東進ではモチベーションをあげるのにピッタリな英語の特別公開授業を受け付けております。
大岩先生による対面授業で必ずや、やる気は高まります!
さらに、高012対象であるので、新テストについても体系的に教えてもらえる絶好の機会です!
参加費無料のイベントとなっておりますので、奮ってご参加ください。
お申し込みは、下の画像をクリックください♪