今井は今こんな学生生活送ってます。 | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 今井は今こんな学生生活送ってます。

ブログ

2021年 6月 9日 今井は今こんな学生生活送ってます。

こんにちは。今井です。

自己紹介と先月の思考垂れ流しに続いて3回目!のブログ投稿になりますね。

知識のインプットを終え演習に入っている頃であろう受験生の為に演習の回し方みたいな内容を書こうかと思いもしましたが、そういう内容はやはり色々な人が書いてくれるし大体内容も似被るものなので割愛させていただきました。

割愛しますって書いていて思い出したんですが、東進の勝利の方程式ってすごいですね。

自分も最近気が付きました。そもそも大半の受験生が受験直前に(早くても秋以降)取り組む過去問を夏までに終わらせてしまう、というのがすごいです。夏までに過去問を終わらせる為には夏前には過去問を始めますね。過去問を始めるということはそこまでに必要な知識を一通り入れてしまうということです。夏前に知識を一回入れてしまったならば、確かに夏以降めちゃくちゃ楽ですね。それはこれが出来たら受かりますね。普通の人よりも何ヶ月も前倒しして勉強しているわけですから。

これら踏まえて特に今の低学年は先取り学習を意識して欲しいですね。ただし、変に東進の進度に合わせようとして知識入れの段階で空回りしてしまう子もいないことはないので気をつけましょう。知識入れはほどほどにして演習の復習を重ねていく中でその定着を図ればいいんだみたいな感じでこれからの勉強の進め方も少し考えてみましょう。どこで東進の進度に追いつくかが大事なポイントなのでしっかり考えましょう。

話が逸れましたね。大学生活紹介でした。
自分が普段どんな感じで生活しているのか書いていこうと思います。現在の大学生の実際の生活を聞いて夏に向けてのモチベーションアップに繋げて欲しいと思います。

まずは一年次から、、、去年ですね。
去年は社会一般の例に漏れず大学生も大分苦しい生活を送っていました。

前期の間は全ての授業を家からオンラインで受け、定期テスト実施可否も未定だったせいで成績判断材料の確保のため課題が信じられないくらい出されて大変でした。笑

夢見ていた大学

生活とは大分違ったと思います。

後期に入ると、流石に大学も学生が可哀想になったのか語学の授業は各クラスの判断に任せ体育・基礎実験の授業も2週に一回対面で受けられるようになりました!
少なくともほとんどの(一年生)生徒が2週に一回は授業を受けにキャンパスに行けたわけです。今思うとこの時期2年生とかはやっぱり実験・語学でしか授業に行けてなかったんでしょうね。一つものすごく楽しかったのは期末試験ですね。授業はガッチリオンラインの癖に期末試験だけはキャンパスで対面でできたんですよね。

 

普通憂鬱なはずの試験がめちゃくちゃ楽しみだという事態が起こりました。

そして現在年生次。状況はあまり変わりませんね。自分は現在2週に一回の実験でのみキャンパスに行けています。文系の人なら代わりに語学でキャンパスに行けているんでしょうね。

 

まあざっとこんな感じです。少々元々期待していた環境とは違う部分もありますが、まあ大学側も世間からの評価を気にしつつ最大限できることはしようとしてくれていると思います。

あとこちらが本題なのですが、、、大学入って気づいたのはやっぱり世の中すごい人が多いなということですね。

文字数多くなっちゃうのでここら辺で今回はやめにします、、、

最新記事一覧

過去の記事