ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 後悔をしたあとに

みなさんこんにちは!

担任助手2年の田辺です。

 

今日は私がブログを更新する最後の日ということで、吉祥寺校に関わっていたこの3年間で学んだことを1つ書こうと思います。

なんだか恥ずかしいので興味のある人だけ読んでください(笑)

 

 

私は高校1年生の1月にセンター試験同日体験受験をしに東進ハイスクールに来てその1か月後に入学をしました。

過去にブログを読んでくださったことのある方はわかるかもしれませんが、かなり自分の受験に後悔が残っています。

それは第一志望に合格できなかったこともですがそれ以上に自分の受験への姿勢に対する後悔です。

 

例えば、

・部活後に校舎に来ることで満足していた

・よく寝ていた

・分析と復習を怠っていた

・基礎をおろそかにした

 

あげだしたらきりがないです(笑)こんな受験生活を送っていて当時の担当の先生には本当に申し訳ないなと心から未だに感じています

 

でも、ひょんなことからスタッフという立場でここに関わることになりました。

はじめはこんな自分だったからこそ自信がなかったしどうして良いのかわかりませんでした。元々ネガティブですし

 

しかし自分の受験を振り返っていく中で、時間はかかりましたが他人にここが良くなかったと話せるようになりました。

その頃から生徒のみなさんに自分と同じ思いをしてほしくないと本気で思えるようになりました(遅いとかは言わないでくださいね)

 

そのために行動をしていくうちに、後悔してもどこかで認めて挽回できれば良いのかなと感じていきました。

 

開き直っているわけではありません。そりゃもちろん後悔のないようにできることが一番です。

ですが、後悔を全くしないように生活することはほぼほぼ不可能だと思います。

たとえ後悔をするようなことをしてしまってもその後の行動次第でどうにでもなるし、その経験を生かしてもっと良い生活を送ることができれば最高だと思えるようになりました。

 

ネガティブだった自分がこの3年で少しポジティブになれました。

そんな経験をさせてくれた大学受験とこの吉祥寺校で関わってきた皆さんには本当に感謝しています!

 

受験が終わるその日まで何が起きるかは誰にもわかりませんが、校舎を離れてもずっとずっと心から応援しています。

今まで本当にありがとうございました。またどこかで会いましょう!

 

 

2019年 6月 29日 自分に合った教材で一歩ずつ

1年の須藤です!

今回は、勉強するうえで重要な、教材の選び方について書いていきます!

苦手な科目を勉強するとき、君はどうしますか?

おすすめの参考書を買ってみる、友達がやっている問題集をやってみる、、などなど

もちろん悪くはないですが、私がお勧めするのは、、

自分が持っている一番簡単だと思う問題集を、何周もやることです!!

え?そんなんじゃ国公立の二次はきついでしょ、と思った君。違うんです。

何周もやるというのが、大切なんです。5周はやってもらいたい!

簡単なテキストというのは、基礎問題だらけなんです。どんな大学の試験問題でも基礎問題は出てきます。そこで、基礎問題を間違えるのはもったいないです!

加えて、何周もやることで解法が自然と浮かんでくるようになります。じつは、応用問題の解法も、基礎問題の解法が組み合わさって複雑に見えるだけなんです。だから、ここは徹底してもらいたい!

僕の場合は、問題集ではなく単語帳なのですが、東進の”センター英語1800”をやっていました。センターの単語なので、基本のものばかりでやりやすく、スマートフォンのアプリもあり、いつでもできるので20~30周はしました!

そのおかげか、英語には自信を持て、センター試験では8割後半とれました!

あと、1か月程で夏休みが始まるとおもいます。ぜひ休みを利用して、教材を何周もやって基礎力をつけて、新学期を迎えましょう!

 

夏期特別招待講習で私のやっていた、センター英語1800ができます!

高3生の締め切りは6月30日です。吉祥寺校でお待ちしております!

 

2019年 6月 26日 背伸びだけはダメ!!!

こんにちは、新一年担任助手の山中です。

今回は、基礎をテーマにしたブログということで、自分の失敗談を基に、まず基礎をかためる大切さについて書きたいと思います。

生徒の皆さんの中にも、もうこの参考書の復習はめんどくさいし、新たな難しい教材に取り組もう!!!といった思考のもと、参考書をガンガン進めている方、いらっいゃるのではないのでしょうか。実はこれ、大きな罪です!!!

なぜなら、基礎レベルの参考書を存分に完成させないことは、応用を解くための土台が確実なものではない、ことを意味するからです。

この事の痛手は、受験勉強を始めてしばらくほどの時期には気づきません。

しかし、受験生活終盤になり、扱う問題の難易度が極めて高くなると、ボロボロ抜け落ちてくる基礎が、大きな痛手となり最終的に発展問題が解けなくなります。

この痛手は、受験期終盤にならないと実感できないと思います。ですから、

とりあえず騙されたと思って、絶対に一冊を完璧にしてから次に進んでください。

今過去の僕のような方が幸運なことにこのブログを読んで下さったら必ずや受験期に自分に感謝する日が来るはずです!

皆さんの勉強の軌道がずれないことを、心よりお祈りします。

 

2019年 6月 25日 基礎ー今振り返ってー

こんにちは!!一年の杉本です!!

最近は気温の変化が激しいですね

十分な睡眠をとって体調には気を付けてください!

 

今回は、受験を終えた今振り返ってみて

基礎って何だったんだろう

ということについて書こうと思います!

 

勉強している皆さんは、いたるところで基礎の重要性についての話を聞いていると思います。

私もそうでした。学校や東進でいろいろな人から話を聞きました。

それで基礎の重要性について納得はできましたが、私が実際その重要性を実感したのは二次試験の過去問を始めたときです。

 

二次試験の問題は決して基礎が身についているだけでは解けるようにはなりません。しかし、基礎が身についていないと解けない問題ばかりです。

 

例えば英語では、単純な文法問題に加え、長文や自由英作文なども英文法という基礎がないと完璧には解けません。英文法が固まっていないことによる失点は大きいです。

 

当たり前のことですが、二次試験レベルの問題であっても基礎を前提にして解かなければならない問題はたくさんあります!!

 

今勉強している基礎が後々過去問を解き進めるうえで重要な役割を占めるということをぜひ意識して勉強してみてください!!

 

 

2019年 6月 24日 高速で基礎をマスターしたい君へ

こんにちは!

雨が降ったりやんだりジメジメとした空気が漂う今日このごろですが、

みなさんいかがお過ごしですか。

 

本日は、基礎についてお話をしようかと思います。

 

受験勉強をする際、「基礎が大事」と何度も言われますよね。

何度も何度も言われ、うんざりしている人も中にはいるのではないでしょうか。

 

「基礎」が大事なのはわかったけど、結局どうすればいいの?

 

こういう疑問持ったことないですか?

 

答えは実にシンプル。とにかく反復する事です。

 

英単語が覚えられないのなら、毎日毎晩何度何度もその単語を反復しましょう。

古文の助動詞が覚えられないのなら、毎日毎晩何度もその助動詞を反復しましょう。

世界史の単語が覚えられないのなら、、、(以下略)

 

とにかく時間をかけて何度も反復を行いましょう。

反復した分だけ、基礎はついてきてくれます。裏切りません。

 

「もう受験まで時間がないんだけど。基礎なんかに時間かけてられないよ!」

 

そんな感想を今思ったそこの君!!

 

甘い!

 

基礎に時間をかけないで何を勉強しようというんでしょうか。

基礎をおろそかにして次のステップに進むなんて言語道断です。

 

ただ、そうは言っても、やっぱり不安な人、いますよね。

時間がないというワードは受験をするうえではつきものです。

 

そんな時に役に立つのが、東進のこれ。

 

高速マスター基礎力養成講座

 

これ、知ってますか?

 

スマートフォンやタブレットを用い、英単語や英熟語、古文単語などを

習得していくものです。

 

電車通学時の30分

友達を待つ10分

寝る前の15分

 

この高速マスター基礎力養成講座を使えば、これらのスキマ時間を有効に使って、

基礎の反復をすることができます。

紙の単語帳だと、スキマ時間で覚える気にはあまりなれませんよね。

 

さらに、自分がよく間違う単語は優先的に出てきたりもするので、

とてつもなく効率的!!

 

これさえあれば、本来時間のかかる基礎の反復も高速でできてしまいますね。

 

過去問や問題集の問題が解けなくなった時に限って、

単語だったり文法だったりの基礎の勉強に立ち返ることを忘れてしまいがちです。

できないことが増えてきた時こそ、

基礎の反復で乗り切りましょう!

 

東進ハイスクールは、最後までがむしゃらに頑張る受験生を心から応援しています!

 

 

過去の記事