ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 26日 一本の槍

こんにちは。担任助手2年の森田です。ついこの間まで暖かい日が続くなと思っていましたが、ここ最近になって急に寒い日が増えてきましたね。みなさん体調大丈夫でしょうか。

さて10月ももう少しで終わろうとしていますが受験生の皆さんは勉強は順調に進んでいますか?

個人的な話になってしまいますが、最近ONE PIECEを読み始めて絶賛どハマり中しています。その中で出てきたセリフで受験勉強においても大切だなと思ったものがあったので紹介したいと思います。

それは「全身に何百の武器を仕込んでも、腹にくくった”一本の槍”にゃ敵わねェこともある」というセリフです。

このセリフが出てきた場面や背景の紹介は割愛しますが、たくさんのものに頼るより一つの強い信念のこもったものに頼った人の方が強いといった意味ですね。

この時期になると受験本番が近づいてきて、自分の成績や周りのライバルの出来を見て本当に志望校に合格できるのか不安になることも多くなると思います。そんな時に周りと人がやっている勉強もやった方がいいのかな?あの参考書もやった方がいいののかなとあっちこっちに手を出したくなる気持ちもわかります。しかし、色々な勉強法や参考書に手を出しても結局は全て中途半端に終わっていまいます。受験本番まで時間がないこの時期には新たなツールに目移りすることなく、今まで信頼してきたもの、頼ってきたものを最後までやり切って完璧に仕上げてから試験に向かって欲しいと思います。

受験本番まで短いようでまだまだ時間はあります。最後まで悔いが残らぬようにやり切りましょう!

 

2022年 10月 24日 朝に強くなる!!

みなさんこんにちは!担任助手一年の橋本八重です!

 

最近はネットフリックスで、バックナンバーのライブを見ながら朝の準備をすることにハマっています。

 

いつか生のライブにも行きたいなーと考えています。

 

話は変わりますが、みなさんは朝型ですか?それとも夜型ですか?

 

受験でよく言われるのは、受験勉強において朝型にしたほうがいいということです。

 

その理由は共通テストは、朝からあるからその時に脳がちゃんと働くようにするためです。

 

私は、高校のテスト期間などは夕方の六時に寝て、深夜一時に起きるという日常を過ごしていました。

 

自分では、これは朝型だと思っていたのですが、めっちゃ夜型らしいです。

 

朝型と言うと、これからの季節強敵が現れます。それは布団です。

 

気温が下がってきて、暖かい布団に包まれていると人間はそこから抜け出せなくなってしまいます。私は、これに苦戦して何回も後悔した朝を迎えることがありました。

 

みなさんにはそのようになってほしくないため、私が去年の担任助手の方からアドバイスをもらってよかった朝の起き方をみなさんに伝授しようと思います。是非試してください。

一つ目は、バラエティーに富んでいる、粉末のスティックタイプのドリンクを一本朝起きたら飲むと言う方法です。

 

私はブレンディーのスティック30本入りを購入したのですが、十種類くらいのフレーバーがあり、この中から一本、前日の夜に次の日の朝に飲むフレーバーを決めて、それを楽しみにして朝起きます。

 

朝に一つ楽しみを決めておくと、朝思ったよりもすんなりと起きることができました。しかも、朝に程よくカフェインを取り込むことによって、飲まない日よりも頭がスッキリする気分になりました。1日の中で楽しみがあることは勉強勉強の毎日の中でもとても大切なことだと思います。

 

これと同じ方法で、朝好きな音楽を一曲かけるという方法もあります。好きな曲を聞けば、テンションも自ずと上がるので、頭もスッキリとすると思います。

バラード系よりは、元気が出る曲をお勧めします。

 

二つ目は、着る毛布を着て寝る方法です。

朝、布団から出られないのは寒いからと言う理由が大きいと思います。眠気ももちろんありますが。その時に着る毛布を着て寝れば、毛布と一緒に移動することになるので、寒さと言う点を解消することができます。

 

三つ目は、アラームを遠くに置いておく。これはよく聞く方法だと思いますが、私的にも効果的な方法だと思っています。アラームを消すためには毛布から出る以外方法はないので、強制的に一度起き上がることができます。私的な意見にはなってしまうのですが、一回布団から出てしまえば、眠気がなくなることはあります。

 

五分おきにアラームを鳴らすことも効果的だと思います。

 

いよいよ共通テストまで三ヶ月を切っている今現在。徐々に生活習慣も、共通テストに合わせていくことが大切です。みなさんがベストコンディションで、共通テストに臨むことができるようにするためにも、夜型の人は朝型に慣れていきましょう。

 

私は、毎回東進に行くたびに音読室で音読をしている生徒や、HRクラスや自習室で一生懸命に勉強を取り組んでいる皆さんに元気ややる気をもらっています。そんな私も、みなさんと残りの時間一緒になって一生懸命皆さんをサポートしていきたいと思います。どんな小さなことでもいいから悩んでいたら声をかけてください!!!

 

長くなってしまいましたが、11月には全国統一高校生テストも控えています

模試ということを忘れずに、一喜一憂しすぎないで、自分の実力と第一志望の大学との差を縮められるように残りの時間も勉強を頑張っていきましょう!!!!

 

 

2022年 10月 23日 主人公になっていこう

こんにちは、担任助手1年の神谷です。

10月に入ってから徐々に空気も冷え込んで、紅葉もちらほら見られるようになって、秋・冬の到来を感じますね。ちなみに私は冬が結構好きです。暖かい室内から冷え込む外に出たときに頭の冴えわたる感じが気持ち良いんですよね。ただ季節の移り変わりは体調を崩しやすいので生徒の皆さんは特に体調管理をしっかりして病気に負けないようにしましょう。鍋を食べたりカイロはったり、体の内外から防寒対策していきましょう。

さて、話は変わりますが生徒の皆さんはどのような心持で勉強しているでしょうか。新たな知識を得ることができる喜びを感じていたり、将来に繋がる実感を得ていたり、はたまた気が乗らない中いやいややっていたり、人それぞれだと思います。積極的な心持で勉強できている人は勿論その意気で最後まで突っ走って欲しいと思いますし、きっとできると思います。気持ちが前向きになっていると色んなことを吸収していけるので今の自分に自信をもって頑張ってください。       

一方で勉強に気が乗らなくていやいや臨んでいる人、勉強するの辛いですよね。机の前に向かうのにも腰が重くてなかなか勉強できないし、始めたとしても集中が持たないことが多いと思います。成績が伸びなくて勉強が嫌になってしまっている人にも同じ気持ちがあるんじゃないかと思います。夏の努力が結果に出なくて気持ちが下がったりしているかもしれません。私にもそういう心持で勉強していた時期はありましたし、そういう状態のときは勉強しても意味を感じていなかったです。私はそういう状態になったときは、自分は主人公なんだという気持ちを無理やりにたたき起こして意欲を掻き立ててきました。

主人公と聞いて皆さんはどんな人物像を思い浮かべるでしょうか。これも人それぞれでしょう。海賊王を目指す熱い男だったり、妹を人間に戻すため奮闘する優しい兄だったり。ただ殆どの人が思い浮かべる主人公に共通する点として大きな壁に立ち向かっているという点があげられるではないでしょうか。何も起きないで進んでいく物語は面白くないですから必然的な流れかもしれません。そして主人公というのは大抵の場合それがどんなに大きな壁だろうと乗り越えようとしますよね。壁を乗り越えようとせずそこでとどまっていたらその物語はそこで終わってしまいますし正直面白くありません。

皆さんが今立ち向かっているのは受験という壁です。この壁は人によって大きさは違うでしょうけど乗り越えるのは一筋縄ではいきません。でも皆さんは皆さんにとっての主人公ですから、ストーリーの面白みを出すためにもこういう壁は必要なんです。逆に言うとここでこの壁にどうアプローチしていくかでキャラクターが決まってきます。結果はどうであれ最後まで立ち向かっていける主人公か、中途で投げ出して壁の前で立ちすくんでしまうサブキャラか。皆さんには主人公になってほしいです。特に受験生の皆さんはもう山場がそこまで来ていますから、残りの期間諦めず本気で立ち向かってください。応援してます。

 

 

2022年 10月 22日 最後の最後まで計画・実行。

 皆さんこんばんにちは。吉祥寺校の担任助手、安部拓寛です。

 タイトルを見て、そんなこと当たり前じゃないかと思った人が大半だとは思いますが、その当たり前のことができなくなってしまうのがこの時期なんじゃないでしょうか。少なくとも私はそうでした。夏の初め、がっつり夏休みの計画を立てさせられて、その通り実行して、その分成績が上がりました。新学期、あとは単ジャンやるだけだからといって計画も立てず漫然と勉強していた自分をぶっ飛ばしたいな、と今では思います。

 大丈夫ですか?同じような状況の人いませんか?そうじゃなくても、今自分が何やってるのかわかんないけどとりあえず勉強してる、みたいな人いませんか?そんな時こそ、計画・実行です。最後の最後、入試本番1秒前まで計画・実行、やっていきましょう。家族や友達、学校の先生、そして我々東進スタッフを頼るのも手です。不安が少しでもあれば、とりあえず話してみましょう。

 

 

2022年 10月 21日 新学年になる君へ

こんにちは!東進ハイスクール吉祥寺校担任助手の佐々木です。

今日は私にとって受験勉強へのターニングポイントであった高校二年生のこの時期を思い出し、皆さんに紹介しようと思います!

私の受験勉強に火をつけたのはズバリ!決起会です。

今まで勉強への危機感を持っていたものの実際には行動に移すほどのモチベがない、、という状態が続いていました。

しかし決起会でのプレゼンを聞き、受験の厳しさを実感し、そろそろ本気で頑張らないと!という気持ちが出てきました。

そこからは毎日のように東進に来て、勉強をしていました。

今までがっつり勉強をしていなくて急に1人で勉強にのめりこむのは難しいかもしれません。

しかし新高3になる人は新しいチームミーティングになり勉強で切磋琢磨しあえる友達を作れる機会でもあります。

今既に本気を出せている人、決起会を機にさらに勉強のモチベを高めましょう!!

そして、まだ本気を出せていない人、決起会を機に自分の心の奥底で感じている危機感に忠実になり行動に移しましょう!!

皆さんが新学年になり勉強への姿勢が少しでも変わった姿を見れるのを楽しみにしています!!