ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 23日 ‐感謝‐

1年前の記憶を思い起こすともうこんな季節かと、時間の流れの早さを感じる鈴木です。もしかしたらこれで高校三年生が受験を終えるまでの最後のブログかもしれません。

ということで今回のテーマは「感謝」にしたいと思います。

誰に対しての感謝?

それはずばり受験生の皆さんに対してですね!

ぼくはこの1年弱担任助手として働いてきた中で皆さんに様々な影響を与えられました。

一番は、みんなががんばっているから自分も頑張ろうと思えたことですかね。

大学に入ってからやろうと思っていたことがあっても、まだいいかななんて思って

やらないなんてことが結構多かったのですが、みんなが自分の定めた目標に向かって

一生懸命に頑張っている姿を見て、自分もやらねばならぬという気持ちになりました。

ということで僕は今年ある国家資格に挑戦しようと思います。

(遅いですが、年始の目標とさせてください!)

みんなが頑張ってきた1年間は本当に貴重な財産になります!

きっと僕だけではなくてみんなを担当していた担任助手の方々もみんなから影響を受けたはずです。

確かに自分のために頑張ってきたことかもしれないけど、それでも誰かに影響を与えることって

できるって僕は思いますし、みんなは1年間を通してそういう経験ができたはずです。

最後に、残すところは大学個別の試験だけですね!今までやってきたことを振り返ってみてください!いろんなことがあったとは思いますが、それらすべてを自信にしてください!

信じ続ければ道は開く! 最後の最後まで頑張りきってください!

これまで読んでくださりありがとうございました。本当に応援しています! 鈴木雄介

 

2023年 1月 22日 あと少しの努力で結果は変わる

最近運動や筋トレを少しだけしている常盤です!

下っ腹がひどいので、腹筋したらだいぶ良くなりました^_^

 

そんなことはさておき!

受験生のみなさん、まずは共通テストお疲れ様です。

共通テストが終わって一週間ほど経ちましたが、2次私大の勉強は流石に始めてますよね…?共通テストの自己採点がどんなに良くても悪くても、今から変えられるのは2次私大の点数だけです。もしまだ共通テスト終わって1段落したと思って気が緩み始めている人がいたり、落ち込んでしまっている人がいたら、切り替えましょう!まだまだ諦めないで解き続けてください!!今からの頑張り次第で結果は変わりますので。

低学年のみなさんも、同日模試、お疲れさまでした。1年後は現在高校2年生の皆さんが本番です。今回失敗してしまった方も今回が本番じゃなくてよかったですね!来年に備えて受験のスタートをしましょう!

最後に

受験生へ

あと少しの努力です。今の時期まで本当によく頑張ったと思います。私も、みんなの頑張っている姿を見て”みんなも頑張っているんだから頑張ろう”という気持ちに何度させられたことか-_-ありがとう。

ここまで勉強する時期って人生においてもほとんどないです。そんな時期のラストスパート、あと少しです。あと少しの努力次第で結果は変わります。最後の最後までペンを止めないで。笑顔でみなさんが合格報告に来てくれることを待ってます!!

 

2023年 1月 21日 共通テストが終わって

こんにちは!担任助手の松本です。

共通テスト、共通テスト同日模試から1週間ほど経ちましたね。今日は受験生とこれから受験生になる高校2年生に向けてこのブログを書かせてもらいます。

受験生は、他社の共通テストリサーチの判定なども出揃ったと思います。もう出願も決めましたか?勉強は変わらず全力でやれていますか?

この時期の勉強は本当に合格に直結します。私は共通テストと大学個別試験の併用試験で第一志望を受験しましたが、共通テストで失敗しリサーチの判定はE判定。間違いなく落ちただろうと思いながらも、次の日から睡眠以外の時間を全て第一志望の勉強にかけました。行儀悪いと言われようがご飯中にも勉強し、危ないと言われようが自転車乗っていても勉強のことしか考えませんでした。結果第一志望に合格することができました。あの時諦めなくてよかったなあと心から思います。

受験生の皆さん、共通テストの結果がどんなに悪かったとしても諦めないでください。ここから伸びる人もたくさん見てきてます。最後の最後まで最大の努力ができるように応援してます。

 

今高2の方は、受験まで一年を切りましたね。君たちはもう受験生です。毎日勉強が当たり前です。毎日校舎に来て、しっかりやれている人はいいと思いますが、まだ勉強に熱が入らない人、いますよね?

今の受験生に一年前の自分に何を言いたいか聞くと、大体は勉強しておけ、後悔するぞ、というようなことを言います。今の時点で勉強の積み重ねが何もない人、間に合わないですよ。逆転合格なんてそうそうあるもんじゃないです。本気で志望校合格を目指すなら、遊ぶ時間をなくして勉強すべきです。東進の合格設計図では、インプット、基礎固めは6月で全て終了して過去問に入ります。まだ始めてない人はいつからやるつもりなのかわかりませんが、もし4月から始めたら、2、3ヶ月で全範囲一周できるんでしょうか。国立志望なら尚更です。

もう、やってる人はやってます。そういう時期です。

こちらもサポートできることがあれば全力でします。頑張りたいという思いがあるのなら、一緒に頑張りましょう。応援しています!!!

読んでいただきありがとうございました。

 

2023年 1月 20日 受験での失敗

皆さんごきげんよう担任助手1年宮路です

一段と寒くなり、いつもヒートテックを手放せない日々を過ごしています。

さて、とうとう共通テストも終わり残すところ二次私大だけとなりました。受験生の人は今は最後の追い込みをかけていることだと思います。

そういう自分は最近、高校時代の友達と会う機会あり、あの受験からもう1年かと話していました。その中で受験時の失敗談があったので皆さんに話したいと思います。

 

まず一つは、時計です 試験会場にもよりますが時計のない場所があるのでほとんどの受験生は腕時計を持っていきますね自分の友達、仮にI君としましょう、彼は時間配分で失敗しないようにと、普段使っていない目覚まし時計を本番にもっていきました。

試験中、真面目に問題を解いている最中にいきなり大きな音で鳴り始めました。すぐ止めようとI君は思いましたが止め方が分からず、そのまま1分程度なり続けて止まりました。

幸い、試験会場が大きくて試験管には誰の時計の音かわからず退出は免れましたが、I君はもうパニック状態全然問題が頭に入らなかったそうです。

なので、時計は毎回の模試などで使用しているものを本番でも使用するようにしましょう

 

二つ目は時間です。皆さんも本番の日は模試の日に比べて早く試験会場に向かうと思いますがほんとにこれは重要です。

ある大学の試験日、自分は前日にどの電車に乗るか調べてから寝ました。朝は普通に起きて駅に着くと予想より早く着いたのでもっと早いのに乗っていこうと思い電車に乗りました。

その電車は快速で本当なら降りなければいけない場所を通り過ぎてしまいました。最初は焦りましたが調べなおすと、間に合うことが分かりそのまま落ち着いて試験を受けることができました。

結果的に早すぎたせいでこうなってしまいましたが、早かったことにより大きな問題となりませんでした。だからこそ時間には十分に余裕をもって本番は行動しましょう。

 

以上のことが実際にありました。

ここで伝えたいのはどちらも受験での失敗でしたが初めて見る問題や公式を忘れしてしまったなどの試験そのものではなく、それ以外の失敗談です。

受験生の皆さんはこれまで必死になって勉強してきました。たとえどんな結果だろうと自分のすべてを出しきれたら後悔はないと思います。

ですが上記のようにそれ以外のせいで最高のパフォーマンスが出せないのは本当にもったいないです。残り少ない時間、時間を有効活用して失敗しないようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 19日 君たちにおける共通テスト

みなさん、こんにちは!担任助手2年生の三石泰誠です。

いよいよ、共通テストが終わりましたね。受験生にとっては本当にラストスパート。高校2年生以下にとっては今までの勉強の区切りになったのではないかと思います。今回、私は高校2年生以下、低学年に向けて今回の共通テストについて述べます。

 低学年のみなさんは「同日体験受験」という形で共通テストを受験しました。結果はどうでしたか?

 基準として、得点率が7割以上で早慶の合格率が50%程度というデータがあります。一年前のこの段階で7割とっても、その半分が不合格。これが早慶の受験です。

 もちろん、このデータがすべてではありませんし、今回点数が取れなかったことによってゲームオーバーになるわけではありません。しかし、合格している生徒はみんな、この段階からしっかり目標点数を獲得して合格の道を走っています。

 今回良い点数を取ることができた人、素晴らしいです!引き続き合格への道から外れないよう勉強しましょう。今回思うような点数が取れなかった人、まずいです。このずれには即修正が必要です。なんとしてでも次の模試までに点数を上げて、合格への道に乗っかりましょう。

 少し厳しいことを言いましたが、それほど今回の試験は低学年にとっても大切な試験がこの時期の共通テスト模試です。しっかり復習し、次の模試でよい点数を絶対に取りましょう!

 

過去の記事