ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 20日 2023年 4月20日 しらおこうだい

こんにちは!新担任助手の白尾昂大(しらおこうだい)です! 

大学:早稲田大学 社会科学部

出身高校:国学院久我山   

部活:サッカー部

使用科目:英語 国語 日本史

簡単に自己紹介するとこんな感じです!

*よく周りの人に怖くて話かけずらいと言われますが怖い人ではありません(笑)

日本史と英語が得意でした!勉強法等の相談があればいつでも!

また、英検利用方式も使ったため、英検の相談も聞きます!

さて、いきなりですがみなさんにここで2つのことを伝えておきます。

一つ目は、自分流を確立することです。僕は東進と家が遠かったので、閉館ギリギリまで残って勉強することができませんでした。そのかわりに担任助手の方と相談し、毎日学校に朝一番に登校して勉強時間を確保することにしました。人それぞれ自分の事情があると思います。それに合わせた自分流の勉強方法を担任助手と話し合ってみてください!

二つ目は、チームミーティングを大切にすることです。毎日東進に来ることは受験勉強において一番大切ですが、そのモチベーションの一つがチームミーティングではないでしょうか。チームミーティングに出席することだけでないです。同じチームミーティングの友達とお互いに競い合ったり、時には息抜きにお話をしたり、週末はお昼ご飯を食べたり。東進に友達がいることは、受験が近づけば近づくほど大きな意味を持ちます。ぜひチームミーティングを活用して、友達と毎日登校頑張ってみませんか!

僕自身のことについてはここには書ききれないのでぜひ校舎に来てたくさん話しましょう!皆さん一人一人のお話も聞かせてください!


 

2023年 4月 19日 こんにちは!

 

こんにちは!4月から新しく担任助手になりました。

佐藤佳生子(サトウカオコ)です!

初めてのブログなので、まず自己紹介をしたいと思います。

 

大学:明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科

高校:晃華学園高等学校

中高時代の部活:管弦楽部(ホルン吹いてました)

趣味:音楽を聴くこと(KPOPやジャニーズ好きです☆)

   皆さんが誰担なのか知りたいので是非教えてください(笑)                 

使用科目:英語 国語 日本史

 

私は東進に入るまで勉強の基礎も習慣も無く、最初に受けた学力診断テストは散々な結果だったことを覚えています。東進の授業で基礎を固め、過去問を繰り返し解いたことで志望校に合格することが出来たと思っています。皆さんも担任助手に基礎や過去問は大切だと沢山言われ、これからも言われ続けると思いますが(笑)、本当に大切です!!!!!!!皆さんにも東進のシステムを沢山活用して、志望校に合格して欲しいです。

私は初対面だとかなり猫被って話に行けない人間なのですが、慣れればガンガン話す人間なのでたくさん話しかけに来てほしいです!私からもたくさん話に行けるように頑張ります!

私が現役時代東進の人に支えていただいたように、今度は自分が担任助手として皆さんの大学受験を精一杯サポートします。一緒に頑張りましょう!!これからよろしくお願いします!!(o^―^o)

 

2023年 4月 19日 健康第一

(↑ほかの人の自己紹介の題名がありきたりすぎてなにかないかなーとひねり出しました。)はじめまして!担任助手をやらせていただきます、中野湧太(なかのゆうた)と言います。

大学:慶應義塾大学理工学部学門D

出身高校:駒場東邦高校(中高一貫男子校です)

高校での部活:水泳部(バタフライ泳いでました)、行政委員会(生徒会みたいなやつです。生徒会長してました)

受験で使った科目:数学、英語、国語、物理、化学、倫理・政治経済(共テ)

(東京大学理科一類を第一志望にしていました)

数学、物理を得意科目にしていたので、(ほかの科目でも)質問いつでも待ってます

相談、雑談など気軽に声かけてください!!!!!!!!!!

 

名にした「健康第一」というのは、自分が受験生時代大事にしていたことです。特に睡眠は本当に大事です。睡眠時間は「6時間!」という人もいれば、「8時間!」(←自分がこれでした)という人もいると思います。適した睡眠時間は人それぞれなのでそれを維持しつつ、一番大事なのは毎日決まった時間に規則正しく寝ることです。「定期試験前に徹夜!」とか「今日俺寝てないぜ!」みたいなやつダメです。メンタリストDaiGoさんのにもいろいろ書いてあったので興味のある人はぜひ読んでみてください。週間予定シートを書く際にまずは寝る時間を確保!→やるべきことがあってもあきらめて寝る!くらいでいきましょう。昼間にどうしても眠くなったら15分くらいの昼寝が気持ちよくて効率がいいです。(担任助手に起こされるかもだけど…)

眠の次は、運動が大事です。受験生は「運動どころじゃない…」って方もいるかもしれませんが、一日五分だけでもするといいです。(自分は毎日少し筋トレしてたけど太りました(´;ω;`))腹筋、腕立て、体幹トレーニングがおすすめです。頭だけじゃなくて体も動かそう!

強関連の話は、他の方々がたくさん書いていると思うので、息抜きなどに役立つことを紹介したつもりです!受験は人生の道を左右する大きな分岐点ですが、健康じゃないとそもそも勉強できないです。健康第一で行きましょう!!!!

 


 

2023年 4月 18日 これからよろしくお願いします!

こんにちは!四月から新しく担任助手になりました、久連石 晃子(くれいし あきこ)と申します。とりあえず自己紹介をしたいと思います。

大学:日本医科大学医学部医学科

大学での部活:馬術部、スキー部

出身高校:桜蔭高校

中高時代の部活:生物部(水生班という班の班長をしていました) 

受験での使用科目:英語、数学ⅠA、ⅡB、Ⅲ、化学、物理(二次で使用)

         国語、地理(共通テストのみ)

得意科目:英語、地理

苦手科目:物理

趣味:洋楽を聴くことと歌詞の分析、ブログを書くこと(個人で洋楽の解説・和訳をするブログを書いてます)

最近あった嬉しいこと:馬術部の新歓で先輩に飯田橋の美味しいお寿司屋さんに連れて行ってもらい、最高級品を奢ってもらいました!

その他:英語の質問は大歓迎です!それ以外の科目は恥ずかしながら受験が終わって以来、少々怪しくなってきています、、、笑

さて、私が皆さんに今のうちに一番伝えておきたいのは、大学受験において油断は禁物だということです。

私自身の話になりますが、私は中学受験で桜蔭中学に合格して以来、高一の終わりで東進に入るまでかなりだらけた生活をしていました。中学入学後すぐに大学受験用の塾に入塾したはいいものの、塾で勉強していた英語と数学以外の科目はほとんど勉強せず、学校では本当にひどい成績をとっていました。それでも自分の能力を過信し続けて、受験勉強を本格的に始める頃にはどうにかなっているだろうと思って油断していた結果、高二から大変な思いをする羽目になりました。幸い、日本医科大学などいくつかの大学からは合格をいただけましたが、自分が入りたかった大学に合格することは叶いませんでした。

中学受験や高校受験で大学の合格実績が良い学校に入れたからといって油断するのは本当に危険です。中高から追い上げてきた人たちに抜かされます。逆に、中学受験や高校受験で失敗した人はチャンスです。進学校の弛んでる人たちを追い抜かしましょう!

話は戻りますが、そんな状態だった私が更生できたのは、東進に入って他塾がない日以外毎日自習室に通うようになってからのことです。なぜ自習室に毎日通うようになったかというと、まず担任や担任助手の方とお会いできるからです。私はスタッフの方々とお話しできるのを楽しみにしながらいつも登校していました。もう一つは自習室で勉強すると勉強がはかどり、今日一日でこんなに終わった!と達成感が得られるからです。一日中家にこもって誰の監視もない中、誘惑に負けそうになりながら効率悪く勉強するよりは、東進に行って勉強をちゃんとやり、スタッフとの会話も楽しむ方がはるかにいいと思いませんか?

皆さんが東進に来るのが楽しみになるよう、我々担任助手も暖かく歓迎的な受付を作っていくつもりです!厳しいことを書きましたが、この文章を書いてる人は実際は全然怖くないので笑、勉強だけでなく何か聞きたいことがあれば遠慮なく相談しに来てください!人の相談に乗るのは大好きなので、皆さんと仲良くなって色々お話しできたらいいなと思っています。

志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう。これからよろしくお願いします!!

 

2023年 4月 18日 たけうち

 

こんにちは

2023年度から担任助手を務めさせていただく武内建都です。たくさんの人と話をしたいのでここで自己紹介をしたいと思います。 

通っている大学 青山学院大学理工学部化学・生命科

名前 武内建都 

出身高校 國學院久我山高校

趣味 サッカー(やる事も観る事も好きです) 

部活 サッカー部(大学でもサッカーサークルに入る予定)

冒頭でも書いた通りたくさんの生徒と会話したいです。問題の質問に答えることはもちろん受験の悩みや部活の事などどんな内容の事でもどんどん話しかけてほしいです。サッカーネタは、芸人のギャグのネタの数ぐらいあります。どんな事でも必ず一生懸命に対応するのでよろしくお願いします。さて、ここからは、受験について書きたいと思います。自分が言いたい事は2つ。1つ目は、モチベーションを作る、保つ事です。どんなものでもいいので、モチベーションを作りましょう!例えば、自分は「昼食で何を食べるか」でした。別に、自分が納得できて、他の人に迷惑をかけないものなら何でもいいと思います。モチベーションは受験が近づいて精神的に辛くなった時、もうひと頑張り出来るきっかけになるでしょう。2つ目は、毎日登校です。同じように本気で受験勉強をしている同学年の生徒が近くにいるだけでも無意識にスイッチが入ります。無意識に勉強できる環境はとても貴重です。今まで色々と書いてきましたが、つまり自分が言いたいことは、受験を楽しむことです。1年間よろしくお願いします!

 

過去の記事