ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 19日 個人競技?団体競技?

こんにちは!最近暑い日が続いていますね。5月なのにもうクーラーをつけてしまっている1年の野村涼花です。

皆さん突然ですが受験は個人競技、団体競技のどちらでしょうか??一度考えてみてください。

答えは出ましたか?

ちなみに私は個人競技だと思います。スポーツでいうと陸上、水泳、テニスとかですかね。ちなみに私の個人競技と団体競技の定義の違いは、、、

個人競技:本番では自分のパフォーマンスで結果が全て決まる。

団体競技:本番で周りと助け合いながらできる。自分に弱点があっても、それを周りが補ってくれる。

この定義をみたら、明らかに受験は個人競技だと思いませんか?

では、陸上部、水泳部、テニス部のそこのあなた!!練習はどうでしたか?すべて1人でやっていましたか?

練習は違いますよね!仲間と励ましあったり、ライバルとして意識しあったり、お互いにアドバイスしたり、注意しあったり、、周りにはたくさんの人がいると思います!

受験ってそれと同じではないでしょうか?

本番は1人です。誰も助けてくれないし、苦手科目があればそれは命取りになります。

しかし!!本番まではみんなと一緒です!同じ境遇、同じような目標を持っている人達と励ましあい、注意し合うことでよりよい受験生活を送ることができると思います!

そういう仲間をGMTでつくりませんか??

他の人の意見を聞かず、自分だけの考えに閉じこもってしまうのはもったいないです!!たくさんの意見を取り入れてから最終的には自分の意見がいいな、この人の意見がいいなと思って行動できると勉強の質は大きく違ってきますよ!!

2018年 5月 18日 脱・五月病!

こんにちは!担任の飯島です!

そろそろ気温も高くなってくる頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

ところで、今年で卒業するスタッフたちの最後の言葉(ブログ)は読みましたか?彼らがみなさんに伝えたいことがそこに詰まっています。全員分あるわけではないですが、まだ読んでいないという人は必ず読んでください。

「え、四年目のくせに飯島は辞めないのか?」と思われるかと思いますが、まだいますよ。ゴメンネ!!

 

で、本題に戻りますが、

 

飯島は、ちょうど五月病を脱したところです!!

 

というのも、ゴールデンウィークまでは、東進ビジネス英語の受講等、かなり計画的に勉強をちゃんとやっていたのですが、その後1週間くらい、少し気が抜けて勉強のペースががくっと落ちてしまっていました……。正直体調がすぐれないのを言い訳にしていた部分もあったかと思います。

 

せっかくしっかりやっていたのに、その努力を無駄にしかねない行為です。かなり後悔と反省をしました。そして、数日前から立て直して、今はまたしっかりやることができています。

 

 

みなさんはいかがですか?「ゴールデンウィークまでは頑張れていたけど、今はちょっと……」という人、いませんか?

 

今、「やべっ」と思った人!今日この時をもって変わってください!!

 

「変わろう!!」と思った時が本当に変わるチャンスです!

その瞬間から行動を変えていきましょう!!とりあえず何かやってみること!!

 

今を逃したら、もう次はないかもしれませんよ。

 

この校舎のスタッフはみんな口をそろえて言うことですが、受験結果の差は、勉強にかけた時間の差がほとんど生みます。

(もちろん、「質」という要素も入っています。勉強の質を上げるのにも時間が必要ですよね。そういうことです)。

 

勉強にかけられる時間の絶対数には限りがあります。母数をできるだけ削らないよう、「今」からまた一層の努力を始めてください。(持てる時間をこれ以上無駄にするな、ということです)。

 

悩むんだり考え込んだりする時間はもちろん必要!しかし、ただただぼーっとするような時間だけはなくしてください!!

 

応援しています!一緒に頑張りましょう!!

 

飯島

2018年 5月 15日 努力は時間差で実ります

こんにちは!担任助手2年の青島です。

4月模試で思うように得点が伸びなかったそこの君!

いまだにずるずるとへこんだ気持ちを引きずってませんか?

春休みから本格的に受験勉強のエンジンをかけ自分でも良く頑張ったと思っても、

伸ばしたかった科目が思うように伸びなかった人は少なくありません。

確かに本番まで一年を切ったいま、早く結果を出したいと焦る気持ちは分かります。

しかしどの科目も努力の成果が出るのは早くて1カ月、たいていは2カ月かかります

私は春休みと夏休みの多くを化学に割き、意気揚々と8月模試に挑みましたが結果は惨敗。

しかしその2か月後の全統模試でようやく『わかる!』という実感とともに良い結果が得られました。

いま結果が伸びない人たちは、数か月後に大きくジャンプするためにぐっとしゃがんでいるだけなんです。

自分の努力が実るまでの期間を知るためには、ひたすら模試を受けるしかありません。

努力のタイムラグを把握できたら、その時間から逆算して、勝負すべきその日まで前倒しの勉強計画を進めましょう!

2018年 5月 14日 夢ってなんだろう??

担任助手2年の西田浩司です。

現在、東京農工大学という大学に通っています!!

突然ですが、皆さんは夢を持っていますか?

というか、夢ってなんでしょうかね?

何かになりたい!とか、何かを勉強したい!というのも一つの夢だと思います。

そして、それを叶えるために大学に行くというのも夢の一つになります。

夢を持つことはとても大事だと思います。

夢を持っていると、それだけ勉強の原動力に繋がりますからね。

 

でも、正直夢とか全然ないとかいう人もいるかと思います。

自分もその一人になります。

正直言って、東京農工大学に進んだのは、何かやりたいことやなりたい職業があったからではなく、雰囲気で選びました!!!

自分は特段やりたいことや夢というものがなく、なんとなく機械関係かなぁという事を考えていました。

なので自分はとにかく高1、高2の時にオープンキャンパスに行きまくりました。

上は東京大学、京都大学、東京工業大学から始まり、早稲田大学や青山学院大学、芝浦工業大学なども見に行きました。

その中で、一番雰囲気が良かった!!この大学に通いたい!!と思ったのが東京農工大学でした。

 

大学というのは最低でも4年間は通うところになります。なので少しでも自分が行きたい、通いたいと思うところに行くのが良いと思います。

また、自分は大学でやりたいことを決めようと思っています。

大学は結構ルーズといいますか、かなり自分のやりたいようにやること出来ます。

何なら一度決めた学部を変えることも出来ます。

大学は本当の自分を見つけることが出来る場所となります。

 

だからこそ大学に行くことは重要だと思います。

夢があっても、なくても、それだけ大学は自分の求めるものにしっかりと答えてくれるものとなります。

 

とにかく、今みんなが勉強をしている理由は、何か目的や目標があってのことです。

大学受験に合格するために勉強をしているわけではありません!!!

間違えないようにしましょう!!!

 

それではしっかりと自分の勉強している意味を考えて頑張っていきましょう!!!!

 

2018年 5月 12日 今までありがとうございました

こんにちは、担任助手3年の湯本です。

僕は、本日をもちまして担任助手を辞めさせていただきます。

2年間と少しの間、ここ吉祥寺校でスタッフをやらせていただきました。生徒の皆さん、そして保護者の皆さま、本当にお世話になりました。

考えてみれば、高校2年生の時に吉祥寺校に生徒として入学したので、吉祥寺校との関わりを考えるともう5年目になります。本当にすべての人に感謝しております。

僕は、必ず社会に貢献する技術者、研究者になります。

皆さんも自らの志に向かって全力で努力してください。大好きなことを探してください。自分にしかできないことを見つけて下さい。

応援してます!!

それではまたどこかで。

湯本

 

最新記事一覧

過去の記事