ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 22日 チームミーティング通信5/22~5/28

2023年 5月 22日 この時期を無駄に過ごしていませんか?

新学期が始まって一か月以上経ち、大学の広さと人の多さに衝撃を受けた加納です

 

この時期は通期受講がすべて終わり、三者面談を終えて夏期講座や共通テストの過去問に入った生徒、まだ通期受講が終わっていない生徒と様々だと思います

そんな時期に自分は何をすればいいのかと悩む人も多くいるでしょう(私自身も悩んでいました(>﹏<))

そこで今日は私がこの時期にどのようにして勉強していたかついてお話ししたいと思います(高3生向けですが低学年の方も日々の受講や勉強で参考になる点はあると思いますので是非読んでみてください)

結論からお話しすると、私はこの5月から6月にかけて夏期の受講や共テの過去問を進めつつも基本基礎の固め直しをしていました

6月から夏休みにかけて高3生は演習に多くの時間を割くことになり基礎と見つめあう機会は必然的に減ってしまいます

そんな中で、どのように勉強していたかというと

①受講、過去問演習を基に苦手分野、解けなかった問題など自分の課題見つけ出す

②見つけ出した自分の課題から科目ごとに方法は異なりますが基礎の復習をする

という感じです

当たり前だろうと思う人もいるかと思いますが、自分がこの数週間無駄に過ごしていないか思い返してみてください

何となく受講も終わってすることないと感じて、ただぼーっと過ごして気づいたら閉館時間

または、受講が終わっておらず、何となくただ授業を流し見して早く終わらせようとする

このような過ごし方をしてしまったなと思う人、今からでも間に合います

今一度自分が今何が足りていないのかを考えて行動してみてください

何をするべきかわからないこの時期がチャンスです!

寒暖差が激しい時期ですが体調に気を付けてがんばりましょう!応援しています(。・∀・)ノ゙

 

 

 

 

 

2023年 5月 20日 忘れよう!

こんにちは!!最近やっとお昼を一緒に食べる友達ができて嬉しい、1年の方の今村です!!(今日は4月末)

さてみなさん、このブログの上がる5月20日は4月模試が行われてから約1ヶ月経つころですがいかがお過ごしですか?

4月模試で、思うような結果が出せた人も出せなかった人もいるとは思いますが、その結果を引きずったまま気づいたらもう5月末!!みたいな人、いませんか?

模試はもちろん今の自分の実力や立ち位置を知ったり、これからの計画を立てたりする上でとても大切なものです。でも、その結果に影響され続けることは受験自体に悪影響を及ぼしてしまいます。そんなの嫌ですよね!だからこそ、やるべきことはやって、その上で模試の結果は忘れてしまいましょう!!(ここで間違えて欲しくないのは、忘れていいのは結果のみというところです)そしてこれは、思うように結果が出せた人出せなかった人両方にやってほしいことです。

思うように結果が出せた人は、その喜びを引きずって模試の直しや分析、その他の基礎固めや過去問など、やるべきことをきちんとやらないなんてことになってしまっては元も子もないです、今回の模試で良い結果が出せたからこそ、もっともっと努力してもっと成績を上げるためにも、結果は忘れて努力をし続けましょう!

思うように結果が出せなかった人は、努力してきたものが結果に出なくて悔しくて勉強のモチベが下がってしまったりすると思います。もちろん悔しさを感じるのは当たり前だし、悔しくなれるくらい努力できているのは本当に素晴らしいことです。でも成績を上げるにも、結果を出すにも、第一志望校に合格するにもやるべきことは勉強です!きちんと自己採点をして直しをして分析をしたうえで結果は忘れてとにかく勉強、努力を続けましょう!病んでいる時間がいちばん無駄だし、何も得られません!!

改めてですが、どちらの場合も自己採点・直し・分析はおろそかにしないでくださいね!!!!!!

努力し続けて勉強し続けることは受験においてもっとも大切でもっとも近道です、今の成績がどうであろうと今後のみなさん次第でいくらでも変えられます!!これからも最大限の努力をし続けてください!応援しています!

 

 

2023年 5月 19日 全力!!!

こんにちは!担任助手1年の石川寛です!

5月に入り、本格的に気温が上がってきましたね。5月は新生活にも慣れ始めてきて体調を崩しやすくなります。

体調管理も勉強の内なので気を付けていきましょう!

 

僕は5月のこの時期部活動もやっていました。

野球をやっていたのですが僕の高校の野球部は弱いのに練習だけはたくさんあって、月曜日以外は毎日部活でした。それでも7月まで部活動をやりきりました!

 

この時期になるとまだまだ引退が遠い部活生は周りのクラスメイト達が少しずつ部活動を引退し始めて焦る気持ちが出てくると思います。

勉強もやらないといけない、でも部活があるからなかなか勉強できない、というイライラからどちらも中途半端になってしまうことがあると思います。

僕はこれを読んでいる皆さんには何事も全力取り組んでほしいと思います!部活の時間は部活のことだけに集中して終わったらすぐに切り替えて勉強をするという感じです。

 

受験勉強はメリハリが大切です!これができていれば引退してから最高の集中力で勉強ができて、成績をグングン伸ばすことができると思います!

高校生活は1秒1秒が宝物です!

後で振り返った時に後悔のないような日々を過ごしましょう!!

 

 

 

2023年 5月 18日 1年って早いです

こんにちは浅井です。新学期と思ったらもう5月も半ばですね。高3生は現時点での志望校との距離、今足りていないところが、模試等を通じ具体的に見え始めてくると思います。これまではある程度網羅的な学習をしていた人も、自分が伸ばすべきところに特化した内容になってくるでしょう、それにあたって今回は自分のおすすめの講座を紹介します!!

  • 受験数学特別講義―ベクトル編―

これはまさにベクトルの分野を1番苦手→2番目くらいに得意、にしてくれた講座です(笑)根本の思考のプロセスを身に付けられ、その上で反復して演習できる構成となっており、応用問題でも全然手が届くものになりました。苦手意識しかなかったのに、このおかげで2次試験本番でベクトルの問題完答できたくらいですすごいですよね。

同じく特別講義で、松田先生の数学もお勧めです。なにより数列・ベクトルは特に、講座として1から10まで1つの完結したものとして吸収するということに意味があったと思います。ごちゃごちゃしていたものがきれいに秩序だってテキストに凝縮されていて、応用になるとできない、みたいな現象が起きなくなります。また、結局共テはまさに授業で学んだプロセスがそのまま問題に反映されていて誘導の意味も理解できるようになります。いつもなんとなくで解いていると躓きかねません。

  • 難関国公立大現代文

これは進めるのにめっちゃ苦労しましたが、その大変さと得点できるようになる力が比例する感覚でした。現代文って予習時間かかるし体力使うけどそこでがんばってじっくりやりこむほど力がつくということです。最初は国語の点数だいぶ上がり下がりありましたが、どういう問題にはどういう手順を踏んだらよいかとか、文章の読み解き方を学習し、だんだん安定してきて国語で大きく失敗はしないという自信がつきました。

 

特に成果を体感したものを挙げてみました。もちろん合う合わないは人によりますが、ぜひ参考にしてみてくださいー

最新記事一覧

過去の記事