勉強量を今より1割(ずつ)増やす | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 吉祥寺南口校 » ブログ » 勉強量を今より1割(ずつ)増やす

ブログ

2021年 11月 10日 勉強量を今より1割(ずつ)増やす

こんにちは、植松です

最近寒いですね、自分の部屋で暖房付けずに本読んでたら手がかじかみました

今日は低学年の人に向けて書きます

 

この先、やることが多すぎて勉強の量を増やさなきゃいけない、ってなるときがあると思います

 

 

だから、それに向けて東進でできる分マックスで勉強するのはもちろん、それ以外の勉強時間を増やせるようにしましょう

 

 

 

まずは単純に起きている時間を増やすかたちで勉強量を増やすことができます。

急に寝る時間減らして、とかすると体調崩しかねないから、徐々に増やしていくことを心掛けましょう。

例えば…

現在 7時起き 目標 6時起き

だとしたら、急に6時にするんじゃなくて、6時50分起きで一週間、6時40分起きで一週間…みたいに徐々に慣らすほうがいいと思います。本当にきつくて日常生活に支障が出るところのラインは個人差あるから、自分で見極めましょう。無理はしすぎないように。

 

 

次に、日曜日とか校舎がしまってからでも勉強できる場所を確保して、勉強時間を増やすことです。

 

 

特に、高3になってからだけど、家に帰ってからも勉強しようみたいな風潮が強まるし、やらなきゃいけないことがたくさんありすぎてやばい、ってなりがちです。そうなったときにありがちなのが、家で勉強できない、ということ。家で勉強ができない、でもやらなきゃなことは多い、だと、じわじわと焦りだけが募って悪影響です。まずは今から自分が家で勉強できるタイプなのかそうじゃないのか把握しましょう

家でできなさそうなら、どこか他のところで勉強できる場所を確保しましょう。安定なのは図書館かなと思うけど、近くになかったらどこか別のところでも大丈夫です。とにかく自分が集中できる環境を確保しておけば、時間が足りなくなったときも大丈夫です。

 

受験直前期でも東進も平日は13時しか開きません。そんなときになって東進以外で勉強する場所がないとなかなか精神的な焦りが増えてきます。そうならないように今自分で探してみましょう

 

 

ただ一番いいのは周りに人がいる環境で最大限力を発揮できることです。「家のほうが勉強できる」という人は、人がいる環境で集中できる練習もしてきましょう。

過去の記事