ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 31日 伝えたいこと

こんにちは!!緊急事態宣言が解除され、いよいよ6月からは各予備校が本格的に再開しますね!!

大学は前期全てがオンライン授業のままですが、通いたいですね(笑)

さて今回は「勉強のモチベーションを取り戻す、またはこれから勉強を本格的に始めるきっかけ」として

全国統一高校生テスト

についてお知らせしようと思います!!

この模試は無料で受験できます!東進の生徒に限らず様々な生徒に受験をおすすめしたい模試です!

一番の特徴はなんと言っても「帳票返却面談」です!

受験をした後日に東進スタッフによる面談を受けることが出来ます!

帳票を一緒に見てコーチングをしたり、相談に乗ったりと、とても充実した時間を過ごせることは間違いありません!!

まだ勉強を始めていない生徒はこれを機会に一緒に勉強を始めてみてはいかがでしょうか?

東進生にとっても全国統一高校生テストはとても重要な模試です。

この模試で4月・5月の過ごし方がどのようなものであったか分かります。

一人でも多くの生徒が全国統一高校生テストを受験することで「変わる」きっかけになることを願っています!

 

 

 

2020年 5月 26日 主体的になること

こんにちは、担任助手1年の片倉です。

 

今回は、題名にもあるように主体的になるということをテーマに話します。

 

 

突然ですが、皆さんが目指しているような大学に合格する人の多くに共通していることは何だと思いますか?

 

 

それは、自己分析がしっかりできること効率を追求するための手段や計画を考えられることそして 努力できること です。

 

 

これらは至極当たり前のことですね。

 

では、この3つを継続してできるようになるために必要なことは何でしょう。

 

 

それが 主体的になること です。

 

 

自己分析や効率追求のためには、模試研究シート月間ToDoリストのようにこちらからもツールを提供してはいます。

 

しかし、これらを活かすも殺すも生徒の皆さんの主体性次第です!

 

本気で自己分析をし、現状自分に足りていないことや「合格から逆算して、次回の模試までにやるべきことを把握できていないと、努力するにも限度があるでしょうし、その努力自体も結果が伴わないものになってしまいます。

 

 

 

さて皆さんは現在、勉強に対して主体的になることができていますか。

 

 

 

残念なことに皆さんの現状を見ていると、勉強に対して受け身の人が少なくないように思います。主体的になれば、もっと向上心を持って勉強することができるはずです!

 

 

ここまで少し厳しいことを言ってしまったかもしれません。

 

しかし、勉強をして受験をするのは生徒である皆さんです!

自分の道は自分で切り拓かなければいけません!

 

 

新型コロナウィルスの影響で学校や東進に行けず、仲間や周りの受験生から刺激をもらうことができないなかで、モチベーションを高く保つのは厳しいことだと思います。

 

しかし逆に考えると、学校がないということは、それだけ自分自身と向き合うことのできる時間が増えるという事でもあります。

 

 

また、現在の休校の影響で、今年は多くの学校が夏休みを縮小することが予測されています

変わるなら今しかありません!!

 

厳しい時期ですが、主体性を持って自分を高めていきましょう!

 

2020年 5月 25日 気分が沈んだ時に何をすべきか

こんにちは!担任助手一年の丸山です!

 

さて、6月から過去問演習が始まりますね。詳しい取り組み方などは30日の共通テスト過去問説明会で話しますが、極端に言うと、いきなり本番の問題を解くことになります。

もちろん、いきなり本番のレベルの問題を解いて目標点を達成できる人なんてほとんどいません。

しかし、悪い点数をとるとやはり落ち込んでしまうものです。

そこで、今回は、目標点に遠く及ばない点をとって落ち込んだ時にすべき事について書きたいと思います。

 

まず、落ち込んだ時、人間は細部への注意力が高まると言われています。

これによって普段よりも細かい分析ができるようになるため、落ち込んだ時というのは、困難を乗り越える解決策について考えるのに適しています。

ここまで説明すると既に分かっていると思いますが、落ち込んだ時こそ間違えた問題に向き合うべきなのです。

落ち込んでしまうと勉強に対するモチベーションが下がり、目を逸らしてしまう事が多くなってしまいがちですが、出来るだけ早く復習・分析を行い、次に繋げていきましょう。

ただし、細部への注意力が高まるからといって、ずっと落ち込んだままでいるのも危険です。これは、長期的なストレスによって脳に負担がかかり、正常な時のパフォーマンスを出せなくなることもあるためです。

適度に気分転換を行い、ストレスを解消することも大切になってきます。

 

上に書いたことは、過去問演習に限ったことではなく、毎回の模試にも言えます。感触が良くなくても、すぐに自己採点・復習をしましょう!必ず自分の成績に繋がってくるはずです!

 

 

 

2020年 5月 24日 【再掲】志作文を書こう!!

皆さんこんにちは。

今年から吉祥寺校に配属されました鮫島です。

皆さん勉強順調に進んでいますか

元気なみなさんに早く校舎で会えるのを楽しみにしています!

 

いきなりですが

東進では毎年みなさんに志作文というものを書いてもらっています。

 

志作文とは、テーマに沿って自分の感情としっかり向き合い、それを文章化、言語化することで自分でも今まで気づけなかった新しい目標を見つけ、志を明確にしていくという取り組みです。

 

勉強に関係ないから書く意味ないじゃん!!!!

みなさんはそう思いますか?

 

志作文を書くことは、皆さんが

“今考えていることを明文化させること”ではなく

皆さんが知識を得たり、感じたりしたことを実際の

“しっかりとした言葉”に表すことで、より具体化し、考えを発展させるためのものです。

 

なんでわざわざ言語化させる必要があるのでしょうか

考えたこと・思ったことをコトバにしていくことは非常に大切です。相手に正しく伝える・周りの人を動かすだけでなく

自分自身の考えをまとめ、深めていくことにも繋がります。コトバにする力が強い人は、将来、大学に進んでからのプレゼンやレポートで役立つだけでなく、仕事や夢・志を叶える際に非常に役に立ちます。

 

このように皆さんには、自分の中あるすべてと向き合い、それを活力として学習に取り組んでいただきたいのです。

 

しかし、いきなりテーマを与えられて「作文を書け」と言われても、何を書いていいのかわからないと思います。

 

そこで、東進ハイスクール吉祥寺校は志作文説明会を開催します。

 

みなさんに一番身近な1年生担任助手中心に、どのように作文を書けばいいのか、志作文を書くことでそれがどう受験に活きてきて、それが自分の将来にどう関わってくるかという話をしてもらいます。

説明会の日程

5月 27日 17:30~

       29日 17:30~

 

上記の日時にZOOMで実施します。

プレゼンターは以下の人です。

 

・志望校が決まっていない人

・勉強のやる気が出ない人

・将来やりたいことがない人

・夢はあるけど、今何をすればいいかわからない人

 

今回の志作文説明会は自分を見つめなおす素晴らしい機会だと思います。

必ず参加してください!!

以下のフォームに回答お願いします。

https://forms.gle/ad56m7gnbzLNsXzz9

 

2020年 5月 24日 やる気、足りてる?

このブログを見てくださっている皆様、こんにちは!

担任助手1年の澤木です!

今回は個人的には受験で1~2番くらいに重要なモチベーションについて話していきたいと思います!!

日によってやる気の度合いが全然違って全然勉強できない日があるって人いませんか?

僕も部活やってて塾入ってしばらくするまで部活などを理由に休んでしまうことが何回かありました。

じゃあ僕がどうしてこの状況から脱することができたか、何個かモチベーションを上げる方法とともにご紹介します。

 

●どうして脱することができたか

模試であまり結果が伸びず、自分がどの位置にいてどれくらい上がいるかを気にするようになりました。そして自分は周りに遅れをとっているということに気づき、もっと頑張らないと絶対受からないと自分で確信しました。おかげで上の人との差をどう埋めるかをよく考える、上昇志向ができていたように思います。

今やる気があんまりでないって人は一度、自分の立ち位置を確認してみてください。

その時危機感を持った方は、今すぐに勉強道具を持って家じゃない、勉強に集中できる環境に勉強する気がなくても行きましょう。意外とできると思います。

その時危機感を持たなかった人は塾の人などに客観視してもらいましょう。受験を受けてきた人からは自分とは違うように見え、アドバイスをもらって危機感を持ついいきっかけになると思います。

●モチベーションを上げる方法

・志望校について調べる

どんな学校か、どんな授業ができるのか、入るとどんな楽しいことがあるのかなどを調べてみると個人的にめちゃくちゃやる気上がります。

・自分が大学に入ってからを想像する

どんな友達を作って、その友達とどこに旅行したり遊んだりするのかとか、自分が大学の中を歩いてるのを想像するだけでも僕はワクワクしました!

・勉強で何かを達成した後に何か自分にご褒美をする

お菓子を食べてもいいとか、些細なことでも大丈夫です。勉強を楽しくする一つの手段だと思います。

・まとめ

いかがでしたか?

現在、新型コロナウイルスが猛威を振るい、そのせいで夏休みがなくなってしまう可能性があるため今が一番大切な時期です。

なかなかやる気が出ない人、または後に出なくなってしまうかもしれない人も是非ともここに書いたことを覚えてくださると役に立つかもしれません!

非常に大変な状況ですが応援しています!必ず一緒に駆け抜けましょう!!!