ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 6日 出陣

こんにちは!4年橋本です。
今日は受験生に向けて。いよいよラストスパートですね。
受験というのは相対評価で結果が決まるものです。
自分が80点を取っても平均が90点では不合格になるし、自分が30点を取っても平均が15点なら合格するかもしれません。
必要なのは「他の受験者に勝つこと」
そのために何をすべきか自分の経験も振り返りつつ書き記します。

 

受験戦争のラストスパート、他の受験者と比べて少しでも差を付ける為に最も大切なのは「自信を持って1日1日を最後までやり切ること」です。物凄く基本的なことですが、これまで4年間受験生を見てきた中でこれが出来る人はごく僅か、合格率はかなり高いです。

 

いくつかある関門の中から3点。
まずはセンター・共通テスト後。担任助手も経験したように、多くの受験生はここで気が緩みます。

・思いのほか上手くいき受験を「舐め出す」生徒
・失敗しメンタルブレイク、勉強が手につかなくなってしまう生徒
・一つの目標をやり切り、一息ついてしまう生徒

 

文字にしてみるとわかるはずです。
「目標はそこじゃない」と。
でも実際その立場に立つと気が緩みます。たぶんほとんどみんな。
まずはここをやり切ること。毎日気を抜かずにやり続ける。
物凄く簡単に差がついてしまう部分です。

 

次。入試期間中。
結果で一喜一憂するもよし。気にせず頑張り続けるもよし。
大事なのは「その日の学びはその日のうちに自分のモノにする」こと。
今日出来なかったその問題が、明後日出るかもしれません。というか出ます、そういうのは。笑
結果が良くても悪くても疲れてもその一日は寝る時で終わり。
起きたら次の戦いはすぐそこ。
その日のことは寝るまでに終わらせる。
極度の緊張感の中、今日の気付きは明日になったら忘れてます。

 

ラスト。入試本番。
気が散る出来事がいっぱい起きます。

・試験中ずっと大学前でデモ隊が抗議活動、騒音。
・誰もマークしないであろう南極地誌(地理)で大問が1つ。
・後ろの席の子が筆記用具を忘れてて貸してあげる(笑)

 

僕はこの3つの入試どれも受かりました。
気は散ったけどなんか楽しくて(笑)
南極なんて誰も勉強してないんだから取れるはずがない!と。
案の定得点調整が入ったはずです。
皆が貰った合格必携本にも色々エピソードが載ってるでしょう。
今年はコロナ禍だし、共通テスト初めてだし、イレギュラーなストレスがたくさんあるように思います。
でも何があってもやり抜く。周りの受験生が狼狽えていても自分だけはやり抜く。絶対。

 

受験は相対評価、最後の局面で自分の力でやり抜く経験を重ねましょう。それが受験後にも生きる。がんばれ!

2021年 1月 5日 頑張れ受験生!

みなさんこんにちは。吉祥寺校担任助手2年の橋本です。

今回は前置きなしに本題に入ります。

 

共通テストまで残りあとわずかですね。

 

受験生のみなさんはすでに、頑張って!とか、最後まで全力で努力してね!とか、応援メッセージを飽きるほど聞いていると思います。

私も担当生に12月頃からずっと言ってきて、ちょっと飽きてきてしまっています。

 

この言葉が受験生のみなさんにとってプレッシャーになっているんじゃないかとか、そんなこと言われなくても頑張ってるとかイライラの要因になってしまっているんじゃないかとか、色々考えてしまうこの頃です。

 

みなさんは大丈夫ですか?

もしそんな風に感じてしまっている方がいたらごめんなさい。

 

でも、わかって欲しいのは、その言葉は、私たちが本当に本心から思っていることだということです。

 

私の担当生にも本当に色々な生徒がいます。

高校1年生のころからずっと頑張ってきた生徒、誰よりも努力しているけど点数が思うように伸びてくれない生徒、努力が点にすぐ表れる生徒、地頭がいいのか他の人より少ない勉強量で点がどんどん伸びる人、甘え癖がある生徒などなど、、

 

自分の担当生以外にも校舎の生徒は大体みんな顔は覚えています。

質問にきてくれる生徒は勿論、よく校舎に来る生徒も校舎に来ない生徒もスタッフ間で大体情報は共有されているので、大体の生徒の性格ぐらいは最低限覚えています。

私のことを知っている生徒がどのくらいいるのかは不安ですけど、、、

 

その結果、私たちスタッフは下手したら生徒の受験生活の大半を一緒に過ごしてる感じがしてしまう訳で、どうしても、感情移入をしてしまいます。

私自身も勿論担当生が一番かわいいし、大好きだし、大事ですが、他の吉祥寺校の生徒にも受験に成功してほしいと心のそこから思っています。

 

私たち担任助手は元々吉祥寺校の生徒です。

私たちもみんなと同じ受験というものを経験しました。

その後にそれぞれの思いを胸に担任助手を勤め始めています。

 

みんなが受験に対して本気なように、私たち担任助手も本気でみなさんに向き合っています。

絶対に後悔のないように戦ってきてください。

校舎で待っています。

 

 

 

2021年 1月 4日 今やるべきこと

 

あけましておめでとうございます!!

担任助手1年の原井です!

去年は大晦日も元旦も変わらずに東進で勉強してたなあ、、なんて思いながら年末年始を過ごしてました(笑)

 

さて、共通テストまであと約10日となりました。

高校3年生の皆さん、第一志望合格に向けて全力の努力はできていますか?

 

共通テスト本番間近のこの時期、何をすれば良いかわからない、という人も多くいるのではないでしょうか。

しかし、今やるべきことというものを明確にしないで闇雲に勉強しても、確かにやらないよりはマシかもしれませんが、あまり意味はありません。

 

今回のブログは、主に私立大学が第一志望の人向けに書こうとおもいます。

今この時期、共通テストが不安で共通テスト対策ばかりしている人も結構いると思います。

私は、この勉強法、あまりオススメしません、、

 

この理由としては2つあります。

①共通テスト対策ばかりやる=共通テストレベルのものに慣れてしまい、二次私大レベルのものが解けなくなってしまう

共通テストが不安だ、共通テスト利用で合格したい、などいろいろな思いがあると思います。

しかし、みなさんの本番はあくまでも一般入試です。

少なくとも単元ジャンル別演習は毎日解くようにしましょう。

 

②共通テスト利用入試をなめるな

併願校を共通テスト利用入試で合格したい、という人はたくさんいると思います。もちろん、これが悪いことなわけではありません。

しかし、共通テスト利用入試に全てを賭けることはやめておいた方がいいです。

GMARCHの共通テスト利用入試は早慶に一般で受かる人が取りにきます。

日東駒専はGMARCHに一般で余裕で受かる人が取りにきます。

つまり、第一志望に受かるために安全校をとりに行く、というつもりで共通テストを受けましょう。

気持ちの余裕がある方が確実に第一志望に合格しやすいです。

繰り返しになりますが、結局は第一志望がみなさんの本番なのです。

だから!共通テスト対策に全振りすることはやめてほしいです。

 

入試一発目の共通テスト、不安や心配はたくさんあると思います。

勉強の不安や心配は勉強することでしか解消できません。だからこそ、自分が今やるべきことを明確にしてください。

そして、自分が「これが自分の全力だ」と言い切れるような勉強をしてください。

私たちは皆さんが全力で勉強できるようにサポートします。

あと少し!がんばろう!!!

 

2021年 1月 3日 【伝説の神回】受験生本当に読んでほしい!!!!

こんにちは!!みなさん新年早々からしっかり勉強しましたか?

僕は中央大学が箱根駅伝で12位となりすごく落ち込んでいます!!(笑)

大学生になると箱根駅伝に自分の大学が出場していたりするので、より一層興味を

持つようになりお正月がさらに楽しくなりますよ!!

さて今回は「基礎の大切さ」について話したいと思います!

何回目だよと思うかもしれませんがしっかり読んでほしいです。

1月1日、2日と、僕は正月特訓の手伝いをしていました。Dコースの武藤先生の

授業を受けていた人に自慢したいのですが、先生のすぐ横にいて残り時間を見せたり、チャットの質問を見せたりしていたんですよ!!!

先生がちょいちょい横を見ていたのはそういうことだったんです!!

ってのは置いておいて、Dコースでは主に基本的な文法やイディオムなどの知識を

詰め込む授業でした。僕自身確認テストを解いたりしてみて、あーこういうのも

あったなーとか、これ受験生の時最後まで理解できなかったなーというようなもの

が多々ありました。

確認テストの分からなかった問題を投票するというのがあったのですが、大体は

僕自身も間違えてしまったもの・これ難しいなと思った問題でした。

つまりは、

受験生の多くが分からない問題というのはほとんど共通する同じ内容であり、そこをどれほど覚えられているかで合否が決まる

ということです。それをこの2日間でとても痛感しました。だからこそ皆さんに伝えたいことは

基本的な文法や単語で、これは難しいから覚えなくていいや、なんとなく解ければいいか、ここまでは詰めなくていいやという考えでは

周りとの差はつけられない=合格できない

ということです。そういう基礎の中でも今言ったような部分って必ずありますよね?

少なくとも自分にはありました。ただこの立場になってようやくそれでは不十分なのだと分かりました。

今曖昧にしたまま放置しているものに関しては完璧にしましょう。

それが合格への近道であると確信しています。

「急がば回れ」という諺がありますが、まさに今のみなさんのことだと思います!!

最後まで1つ1つ知識を詰め込みながら、最後まで勉強し続けて下さい!!!!!!!!!!


 

 

2021年 1月 2日 成長の1年にしよう!

明けましておめでとうございます!

担任助手2年の杉本です。2021年もよろしくお願いします!

 

共通テストまであと14ですね!今が踏ん張り時です。

全力で目の前のこと取り組んで、良いペースを作っていきましょう!

直前期の勉強はいつも以上に重要です。本番を意識して少しでも得点に結びつくように心がけてください!

 

 

さて、年が明けて2021年になりましたが、新年の抱負は決めましたか?

いろいろな抱負があると思いますが、どんな抱負にも

”自分の成長のため”

ということは共通しているのではないでしょうか。

人間は何歳になっても成長できます。今年も成長の1年にしましょうね。

 

受験は大きな成長の機会です。

長い期間自分と向き合う受験勉強は、自分の弱みもたくさん気づかせてくれるし、強い部分も教えてくれます。

長い時間も費やすことなので、疲れたり飽きてしまうときもあると思いますが

少し我慢して限界を超えましょう!

大学生になった今でも受験した経験は大きな自信になっています。

新しいことを始めようとしても続かず、自信を無くしそうにりますが、

高校生の自分はよくあんなにも勉強できたなあと思い出し自信を取り戻してくれます笑

それくらい、受験勉強は皆さんを成長させ、自信をつけてくれます。

 

受験生の皆さん、ゴールは近づいています。

あと少し、全力で駆け抜けてください!!!!