ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 

2025年 5月 13日 夢を語ろう。

こんにちは!朝から必修の105分講義を受けさせられて瀕死の担任助手1年太田です。最近は贔屓球団のヤクルトが全く勝てず、憂鬱な日々を過ごしています。野球好きの方がいたら一緒に語りましょう(^▽^)/

 

話が逸れてしまいました。さて、高1高2生の皆さん

 

志作文は提出しましたか?

 

この志作文は大学受験をするにあたって非常に重要なコンテンツです。

 

長い受験生活、時に勉強する意義を見出せないときがやってきてくるかもしれません(実際僕がそうでした。)

 

そんな時に道しるべになってくれるのが志作文です。自分の夢や志、第一志望への想いを綴った文章は、苦しい時に自分を助けてくれます。

 

是非皆さん書きましょう!!

 

 

 

 

 

2025年 5月 11日 志作文

担任助手1年の福田澪です!

GWも終わり、5月も中旬に差し掛かってきました🎏

私も大学生になってから1ヶ月が経ち、1限100分の授業や毎朝の満員電車、遅刻ギリギリ登校にも(笑)やっと慣れてきました!

同じ学科の友達は地方から上京して一人暮らしの人がほとんどなので、改めて大学の規模の大きさを実感させられています😮

 

 

さて、今回は低学年に向けてのブログになります!

 

 

みなさんは、志作文は書き終わりましたか??

 

 

もうすでに書き終えた人はお疲れ様でした!!ですがまだ書き終えられていない人が多いのではないでしょうか(;;)

 

志作文は、自分の目標を文章にして可視化することでもっと勉強へのモチベーションを高められる良い機会です。

私自身も高校2年生の時に志作文を書いたことで、自分の将来の夢に対する決意を再確認することができました!

私は高校1年生の春時点で将来の夢も志望校も既に決まってはいたものの、どうしても受験勉強に取り組む中で勉強する意義がわからなくなり辞めたくなることがたくさんありました。ですがそんな時でも諦めずに勉強を続けられたのは、第一志望校と将来の夢への強い憧れが原動力としてあったからだと思います。

今勉強にやる気を出せていない人も特に低学年には多いと思いますが、この志作文をきっかけにして志望校や夢に対するモチベーションを取り戻し全力で勉強に取り組んで欲しいです!!!

 

みなさんの素敵な志作文を読めることを楽しみにしています💖5月も残り半分、気を抜かずに頑張りましょう!!

 

 

 

 

2025年 5月 9日 志作文

こんにちは、担任助手1年の本橋です!

新学年が始まって一か月弱、みなさんは慣れましたか?私は大学で取っている授業の1/3がオンラインのため、すでに怠け始めてしまっています😅

うっかり単位などを落としてのちのち苦しまないように長期休みまで踏ん張るので、GWで少し気が抜けてしまった人も気を引き締めて毎日登校や受講をどんどん頑張っていきましょう!

さて、志作文についてです。

締め切りまであと二日となりましたがどれくらいの人が書き終えたでしょうか?なかなかの分量に未だ苦しんでいる人もいると思います、、

自分がどうして今定めている志望校を志望したのかや勉強をしていくことの意義を文章にして明確化していくためにはとても重要な作文となります!この機会を通して勉強のモチベーションを高めて、志望校合格に向けて走り抜けていきましょう!!

2025年 5月 8日 志作文

こんにちは!

一年の小山です!

GWで長時間勉強には慣れましたか?受験生は夏休みは毎日朝から夜まで勉強することになると思うので今のうちから少しでも慣れておくと夏休みの初めから勉強モードにスムーズに入れると思います。僕は全然長時間勉強に慣れずに夏休みに入ってしまい最初の方はしんどくてボーっとしてた時間も多かったと思います。

高1、高2生の皆さんは志作文を提出しましたか?僕は一回書いたことがありますが自分の夢や目標を明確にすることで自分の志望校に行きたい気持ちが高まり勉強のやる気も出ました。一年のはじめとなるこの時期に書くことでいい指針になると思うのでぜひ皆さん書いてください!11日が締め切りなのでこれを見て出し終わってない人は急いで書いてもらえると嬉しいです!

最近五月にしては暑いなと思う日が多いですが体調には気を付けて勉強頑張ってください!

2025年 5月 8日 寝ても消えない夢を持て!

みなさんこんにちは!

1年の白坂です!!

 

GWが終わってしまいましたね😢

受験生の皆さんはこのGWどうでしたか?

有意義なものになりましたか?

GWに頑張れたことは今後の勉強の自信になります。

この調子で頑張って行きましょう。

 

僕もまだまだ休んでいたいですがひとまず夏休みまで頑張りたいところです。

 

最近は二郎に行けてないのでそろそろガツンと食べたい頃合い。おすすめは東伏見あたりにあるいごっそうというお店です。もちもちの麺に濃いスープがおいしいです。高校から近くよく食べに行ってました!是非食べてみて欲しいです!

 

さて、本題に入りますと今回は志作文について書いていきます。

低学年の皆さんはもう書き終わりましたか?そろそろ書き終わって欲しいころですが…

ちょっと面倒だな~と思う人もいるかもしれませんがこれからの受験勉強の意義付けにもなりますし、自分が気づいていなかった、大学に限らず将来でのやりたいことが見えてくるかもしれません。

締切が11日までなのでドンドン書いていきましょう!

みなさん、引き続き勉強頑張りましょう!!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!