ブログ | 東進ハイスクール 吉祥寺南口校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 240

ブログ 

2019年 4月 2日 新担任助手の小林穂乃佳です!

皆さんこんにちは!

春から新しく担任助手をさせていただく、小林穂乃佳です!

 

以下自己紹介をします!

 

~自己紹介~

名前:小林穂乃佳

進学先:慶應義塾大学 理工学部

高校:吉祥女子高等学校

高校時代の所属:文化祭実行委員会

東進入塾時期:高校2年生の4月

受験主要科目:英語、数学、物理、化学

 

ところで皆さん、苦手な科目はありますか?

たぶんほとんどの人があるのではないかと思います。

私は実際、主要科目全てにそれぞれ苦手な時期がありました!笑

ではその苦手な科目、どこが苦手なんでしょう?

英語なら文法が苦手なのか、長文が苦手なのか。

数学なら計算が出来ないのか、記述が書けないのか。

苦手な科目が苦手な理由は必ずあります。そこに向き合ったことはありますか?

漠然とあの科目が苦手だなとか、嫌いだなとか…それではいつまで経っても克服することは出来ません。

比較的いつもより時間に余裕のある春休み、ちょっとだけでも苦手に向き合ってみてはいかがですか?

苦手な科目がある方、向き合い方が分からない方、それ以外の話でもいつでも話しかけに来てください!!

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 1日 新担任助手の林です

こんにちは!!新規担任助手の林隆太です!

4月から中央大学に進学します。これから1年間、全力で働いていきたいと思います!!

ーー自己紹介ーー

大学:中央大学文学部教育学専攻

高校:大成高校

高校時代の部活:ハンドボール部

得意科目:世界史

苦手科目:現代文

 

自分は学校が部活に力を入れている学校ということもあり、勉強と部活の両立に苦労しましたが、隙間時間を有効に使いながらなんとか志望校に合格することが出来ました。

東進で自分も生徒と共に成長していきます。1年間よろしくお願いします。

 

2019年 3月 30日 レッツ朝活!!

 

 

こんにちは!担任助手の浅井です(^^)

桜がちらほら咲いてきましたね~!!

私はもっぱら花粉症に悩まされておりますが…

最近は鼻にブァセリンを塗ると良いと聞いたので毎朝塗っています。

あまり効果は見れませんが、鼻が垂れてきて恥ずかしい思いをするのはなくなりました!!

 

さて、3月も残り2日となり、迫る新学年のスタートにワクワクしている方も多いのではないでしょうか。

新しい生活のスタートと一緒に皆さん、始めてみませんか?

朝活を。

 

みなさんは普段学校が終わったら東進に来て、夜遅くまで勉強頑張っていますよね。

22時過ぎに帰宅をして、その後に勉強をしろなんて、なかなか厳しいですよね。

眠いなら寝ましょう。家に帰って2時過ぎまで勉強する人、たまに見受けられます。

次の日の朝、最悪なコンディションで目覚めていませんか?

その疲れ、学校に持ち込んでいませんか?

 

私は受験生の時、いわゆる夜型でした。

寝るのがもったいなく感じて、夜更かしをし、そのまま寝落ちをして、次の日の朝半端ない眠気とともに目を覚ます…。

こんな生活を繰り返していました。勿論、昼になってもその疲れは取れず、学校の授業も心ここにあらずという感じでした。

 

凄い無駄じゃないですが?1日の勉強時間の大半を占める学校を集中せず、1,2時間の夜更かしで満足感を得るって。

 

みなさんはどうでしょうか夜更かしをして、日中眠い目をこすっていませんか?

新学年とともにそんな生活も改めましょう。

夜はしっかりと寝ましょう。その分、朝早く起きてみませんか?

家で集中できないならば早く学校に行きましょう。人の集中力は目覚めてから2~3時間後が1番高いと言われています。

朝早く学校に行って勉強をし、最高のコンディションでその日の勉強をスタートしませんか?

 

明日はみんな大好き岩永さんです!!お楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 3月 28日 “受験生”になりましょう。

 

こんにちは!

桜も咲き始めた今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

僕は花粉症に悩まされております。

 

そんな話は置いておいて…。

 

本日は、学年が変わる今、やっておくべきことについて書きたいと思います!

 

突然ですがみなさん、

行き当たりばったりな勉強、してませんか?

 

今日は気分がいいから、いつもより多めに問題集をといてやろうかな

 

とか

 

今日は英単語の気分ではないから、覚えるのはやめよう

 

とかとか

 

今日は何もしたくない気分だ!何もしない!

 

とかとかとか

 

 

普段勉強をする時、こんな感じで

“行き当たりばったりな勉強してませんか?

 

こんな勉強方法は受験勉強とは呼べません。ただの自己満足です。

 

受験本番までの時間を意識し、

勉強の計画をきちんとたてる。

そして、

年間計画から月間、週間そして

一日の予定に落とし込む。

 

これが受験勉強です。

 

では、これを受験生になった瞬間にやれといわれて、できるでしょうか?

 

答えは否です。

学年が受験学年になったからといって、

気持ちまで受験生にすぐ切り替わるとかそんな都合の良い話はありません。

さらに言うと、受験学年になってから受験本番までの時間を把握しても、

手遅れです。

だって時間がないんですから。

 

だから、受験学年になる前に“受験勉強”を始めなければ行けないんです。

 

今から徐々に意識を受験に向けていきましょう。

新高3年生であれば、受験まであと10ヶ月

新高2年生であれば、受験まであと22ヶ月

新高1年生であれば、受験まであと34ヶ月

 

この時間をどのように使うかは、皆さん次第です。

この時間を有効に使えるかどうかで、合否が決まります。

 

今この瞬間から、自分の勉強を見直しましょう。

“受験勉強を周りのライバルよりも早く始めましょう。

 

わからないことや、不安なことがあれば、なんでも聞いてください。

全力で僕たちが力になります。

 

一緒に受験について考え、受験生になりましょう。

そして、厳しい受験生活を一緒に駆け抜けましょう!

 

 

以上、櫻井でした!

 

明日のブログ担当は、東進大ベテラン!橋本先生です!

 

 

 

 

東進ハイスクール吉祥寺校では只今説明会を実施しております

特別招待講習を受講してくれたみなさんとありますが、特別招待講習をお申込でない方でもご参加をお待ちしております

お電話にてお申込ください!

2019年 3月 27日 新学期チャンス

こんにちは!

はやしえみです!

 

桜が咲いてきましたね♪

近くの井の頭公園もお花見で盛り上がり始めてきました!

 

さぁさぁ、桜が咲いてきたということは

みなさんもうすぐ新学年ですね!!

 

新学年。

環境が大きく変わる時期。

 

これって実は、生活習慣をがらっと変えるチャンスなんですよ!

 

人の行動はほとんど無意識です。
生活習慣を作るには25日かかると言われています。
三日坊主な林さんには厳しいことです…。

 

一度慣れた習慣というのはなかなか変わりません。

だから環境が変わるこのタイミングを上手く利用してみてください!

 

 

コツとしては、

①なりたい自分をイメージする

②理想像になりきる

 

 

例えば自分は「勉強頑張っている受験生」になりたいとします!

 

そしたら、行動するときにいつも「受験生だったらどうするかな?」って考えてみます。

 

すきま時間があったとき。

普段の自分なら友達と遊んでいる。

じゃぁ「勉強頑張っている受験生」ならどうする?

 

椅子に座って単語帳を開く

 

 

みたいに、なりたい自分を今のうちに想像してみて、

新学期からなりきってみてください♪

 

 

 

 

 

 

過去の記事